サイト運営【CF7 v5.4以降に対応】Contact form 7 add confirmの修正方法 Contact form 7 add confirmがContact form7の最新版(V5.4以降)との組み合わせで動作しなくなってしばらくたちます。 みなさん、Contact form 7をv5.3.2にバージョンダウンして様... 2021.04.02サイト運営
生活オランダ サービスの障害情報を確認できるサイトが便利 オランダでは、コロナによるロックダウンが継続中です。ロックダウンで在宅勤務にシフトしている影響もあって光ファイバーのインターネットインフラへの乗り換え需要が高まっています。街中で光ファイバーのケーブル工事をしていないのを見ない日はありませ... 2021.03.30生活
サイト運営WP-Optimizeのページキャッシュはおススメなのか? Wordpressを使っているとサイトのモッサリ感との闘いになります。 キャッシュプラグインを使えば高速化できるのですが、無料の場合はPCとモバイルでキャッシュを分けることが出来ないのが普通です。 Cache enablerは... 2021.03.28サイト運営
サイト運営Xdomainから他社へのドメイン移管手順 Xserverでドメインを取得するとXdomainで管理されます。先日、Xdomainで管理されているドメインをお名前.comに移管した際にかなりトラブったので手順をまとめておきます。 Xdomainは他社へのドメイン移管の説明が公... 2021.03.23サイト運営
サイト運営Cocoonの吹き出しブロックのアイコンにwidthとheightを追加するカスタマイズ Wordpress5.5からNative Lazylodに対応しました。同時に、Wordpressの機能を使って追加された画像には自動的にwidthとheightが追加されるようになりました。これはNative Lazyload実行時にi... 2021.03.16サイト運営
サイト運営SEO SIMPLE PACKでTOPページのタイトルとOGPタグをカスタマイズする TOPページのタイトルタグが希望通りに設定できないというお悩みがあるかもしれません。というのも、TOPページのタイトルタグの内容は、テーマやSEOプラグイン次第という部分があるためです。 例えば、サイトのトップページの検索結果として... 2021.03.16サイト運営
IT・ガジェットSwitch版 Among Usのオンライン対戦部屋(パブリック)への入室操作ができない不具合の対処方法 世界的に人気の人狼系ゲームAmong Usはiphoneなどでは無料で遊べますが、Switchでも遊ぶことができます。ただしSwitch版は520円とソフトが有料で更にNintendo switch Onlineに加入しないとまともに遊べ... 2021.03.12IT・ガジェット
サイト運営お名前.comのネームサーバー(01.dnsv.jp)はドメイン移管すると使えなくなる お名前.comのドメインをムームードメインに移管した時にちょっとしたトラブルに巻き込まれたのでメモしておきたいと思います。 トラブル事例:ドメイン移管して1週間ぐらいしてサイトが表示できなくなった トラブルが起きた条件 ... 2021.03.08サイト運営
サイト運営Whois情報の過去の履歴を確認できるサイトが便利 あるサイトがどのネームサーバーを使用しているか調べたければ、ドメインのWhois情報を確認したり、dns propagation checkerを使うと確認できます。 以前、使用しているネームサーバーを調べずに、ドメイン... 2021.03.08サイト運営
サイト運営WordPressの投稿・個別ページにjavascriptを追加する方法 Wordpressのサイトにちょっとしたjavascript(jQuery)を追加したいとき、意外と手間がかかります。 この記事では、各投稿・固定ページにだけ適用可能なjavascriptを追加する方法をご紹介します。 jsフ... 2021.03.07サイト運営
IT・ガジェット【公式サイトで販売開始】Keychron K1 Wireless Mechanical Keyboard (Japan JIS Layout) – Version 4 私はWindowsユーザーなので普段は黒軸のCherryキーボードを使っています。 前々から個人的に気になっていたキーボードがあります。 Keychronのキーボードなんですが、つい... 2021.03.06IT・ガジェット
IT・ガジェット【レビュー】ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウスの使用感 日本から持ってきたPC用のマウスがくたびれてきたので、オランダで新しいマウスに買い換えました。 購入したマウスは、ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウスです。 日本から持ってきたマウスはロジクールの... 2021.03.05IT・ガジェット
サイト運営ブロックエディタでブロックに変換が押せない原因と対処方法 Wordpress5.0からブロックエディタが導入されました。Classic editorは2021年でサポート終了とアナウンスされていたので、移行された方も多いと思います。 Classic editorは半永久的にサポート期限が伸... 2021.03.04サイト運営
IT・ガジェット無料ツールで記事を簡単にリライトする方法 ネット上では記事のリライトツールというのが結構な高額で販売されているのを見かけます。リライトツールというのは、サイトの記事作成の時間を短縮するためのものです。なぜ、短縮できるかと言えば、他のサイトの記事をパクってきて、一度リライトツールを... 2021.02.10IT・ガジェット
サイト運営SSL化でサイト表示されない!それIPアドレスが原因かも 先日、SSL化されているサイトをサイト移転した時に、プライバシーエラーが発生するトラブルにあいました。 その時のサイト移転の手順は、ネームサーバーを切り替えないで事前にSSL化を済ませ、hostsファイルで正常にサイトが表示できると... 2021.02.03サイト運営
生活コロナウイルスの状況は依然として深刻で、封鎖が延長されました 1日あたりの新たな陽性症例の数は減少しており、病院への圧力は徐々に緩和されています。しかし、このウイルスの新しい亜種は、オランダで急速に普及しています。これらの新しい亜種はより感染性が高く、新たな感染の波を引き起こす可能性があるため、これ... 2021.02.03生活
IT・ガジェット2021年【日本のサイトを見放題】優良で安価なVPNサービス 海外在住だと困ることがあります。 それは、日本にあるサイトが海外から利用できないことが多いことです。 特に動画関係のサービスは日本国外からのアクセスでは視聴できないのが殆どです。 海外居住していると日本のサイトで『お住ま... 2021.02.02IT・ガジェット生活
サイト運営WordPressでカテゴリの年ごとのアーカイブを出力する コーポレートサイトでは、記事のカテゴリ単位でアーカイブを表示しなければならない場面が、そこそこあります。 しかし、Wordpressのアーカイブページは、カテゴリの概念がありません。アーカイブウィジェットだけでなく、Wordpres... 2021.02.01サイト運営
生活オランダは少なくとも2月9日まで封鎖され続ける コロナウイルスに感染するオランダの人々の数はわずかに減少しています。これは、封鎖が機能し始めていることを示しています。私たちの次の仕事は、毎日の感染率をはるかに大きく迅速に減らすことです。これにより、病院や集中治療室のCO... 2021.01.20生活
サイト運営Intuitive Custom Post Orderで並び替えが出来ない時の原因と対策 投稿やページ、カスタム投稿まで自由に並び替えられる便利なプラグインがあります。 Intuitive Custom Post Orderというプラグインです。 このプラグインはとても便利なのでよく使います。 ... 2021.01.05サイト運営
IT・ガジェットmac OS(Big Sur)アップグレード失敗からのリカバリ手順 mac OSをアップグレードしたときに、OSのインストールが進まない状態になってしまいました。強制電源OFFをしてOS再インストールしてリカバリしようとしましたが、上手くいきませんでした。 色々試行錯誤して、どうにかリカバリできたの... 2021.01.04IT・ガジェット
IT・ガジェット【2021年】Youtubeの広告を安全かつ簡単にブロックする方法【ストレスフリー】 ほとんどのYoutube動画には広告がついています。ある程度の広告は仕方ないと思いますが、なかには、広告だらけという動画もあります。 広告だらけの動画を視聴するのはとてもストレスです Youtubeプレミアムに登録すれば広... 2020.12.30IT・ガジェット
サイト運営【Easy Table of Contents】日本語見出しのスムーズスクロールが出来ない時の対処方法 Easy Table of ContentsはWordpressの目次プラグインとして有名な1つです。 Easy Table of Contentsプラグインは、あ... 2020.12.29サイト運営
サイト運営【adsence】CLS に関する問題: 0.25 超の修正方法【Cocoon】 Google search consoleを見ていたら、『CLS に関する問題: 0.25』がほぼ全記事該当していました。 このコアウェブバイタル(LCP/FID/CLS)のエラーは少し前までなんで出ているのかよくわからない項目だっ... 2020.12.28サイト運営
サイト運営【最新版】Contact form 7 エラーメッセージを変更する方法【コピペ可能】 Contact form 7では、validationエラーのメッセージの変更が可能ですが、項目ごと(name属性ごと)の変更は設定画面からできません。 特別のカスタマイズを行わない限り、同一のフォームタグのエラーメッセージは全て同... 2020.12.26サイト運営
サイト運営【コピペ可能】Contact form 7のvalidationメッセージ表示位置を変更したい【checkbox】 Contact form 7のフォームタグを必須項目に指定すると、未入力の場合は送信時にエラーメッセージが表示されます。 基本的な仕様として、以下の通りです。 エラーメッセージはフォームタグ毎に表示されるメッセージ表示位置は各... 2020.12.26サイト運営
サイト運営wp_enqueue_scriptのdequeueが上手くいかない!それ簡単に解決します Wordpressのテーマやプラグインなどのjavascriptをカスタマイズしたい時に、ファイルを直接書き換えるしか方法が無いと思っていませんか? javascriptファイルを直接編集してしまうと、テーマやプラグインのアップデー... 2020.12.26サイト運営
サイト運営WordPress ウィジェットのタイトルにHTMLタグを使用する方法 WordpressのウィジェットのタイトルにはHTMLタグが使えません。タイトルにHTMLタグを入力しても保存する時に消えてしまいます。 その影響で、アイコンフォントなどを<i>タグでタイトルに直接書くと消えてしまいます... 2020.12.25サイト運営
サイト運営All in One SEO(4.0以降)でdescriptionを読みだす方法 先日、All in One SEOが大幅にバージョンアップしてVer4になりました。 まず、名前が変わりました。 All in One SEO Pack ⇒ All in One S... 2020.12.24サイト運営
生活オランダ サービスの障害情報を確認できるサイトが便利 オランダでは、コロナによるロックダウンが継続中です。ロックダウンで在宅勤務にシフトしている影響もあって光ファイバーのインターネットインフラへの乗り換え需要が高まっています。街中で光ファイバーのケーブル工事をしていないのを見ない日はありませ... 2021.03.30生活
生活コロナウイルスの状況は依然として深刻で、封鎖が延長されました 1日あたりの新たな陽性症例の数は減少しており、病院への圧力は徐々に緩和されています。しかし、このウイルスの新しい亜種は、オランダで急速に普及しています。これらの新しい亜種はより感染性が高く、新たな感染の波を引き起こす可能性があるため、これ... 2021.02.03生活
IT・ガジェット2021年【日本のサイトを見放題】優良で安価なVPNサービス 海外在住だと困ることがあります。 それは、日本にあるサイトが海外から利用できないことが多いことです。 特に動画関係のサービスは日本国外からのアクセスでは視聴できないのが殆どです。 海外居住していると日本のサイトで『お住ま... 2021.02.02IT・ガジェット生活
生活オランダは少なくとも2月9日まで封鎖され続ける コロナウイルスに感染するオランダの人々の数はわずかに減少しています。これは、封鎖が機能し始めていることを示しています。私たちの次の仕事は、毎日の感染率をはるかに大きく迅速に減らすことです。これにより、病院や集中治療室のCO... 2021.01.20生活
生活オランダもついにハードロックダウンへ(1/19まで) 年末を前にして、ここオランダでも今までで一番厳しいロックダウンに突入することになりました。 すでに、半分ロックダウンしていたので大勢に影響はなく、日常生活にあまりダメージは無いだろうと思っていました。配送は遅いですが、最... 2020.12.17生活
生活オランダの冬をユニクロで乗り切る 最近オランダが急に寒くなってきました。完全に冬です。外はもちろん、家の中も冷蔵庫のように冷たい。 基本的にヒートテックは都市伝説なので、北海道と同じ緯度の北国では全く役に立ちません。 ユニクロのフリースを家着として来ていたので... 2020.12.12生活
生活部分的なロックダウンはホリデーシーズン中も引き続き適用 前回11月17日発表にて言及された12月8日になりましたが、オランダ国内のコロナ感染状況は改善せず、ロックダウン継続という発表になりました。 この発表はロックダウンしている店舗では結構シリアスに受け止められているようで、店じま... 2020.12.10生活
生活Uber eatsをクーポンコードで€12お得に利用する Uber eatsからDMで2x€10 kortingの案内が来ていたので、Uber eatsを頼もうかなと思ったときの話です。 いざ、注文内容を決めてクーポンコードを入れても『あなたはこのクーポンの資格はありません』と出てきて受け... 2020.12.03生活
生活【オランダ】ルーターモデムのDNSを変更する【t-mobile】 先日、インターネットをZiggoから変更して、t-mobileの光回線に変更しました。 ブラウザでサイトを色々表示する時に一瞬ネットにつながらなかったり、少しおかしい。 そんな中、遂に、DNSの名前解決が出... 2020.11.30生活IT・ガジェット
生活【悲報】スーパーのたばこ販売禁止 オランダ、24年から オランダ人はメチャクチャタバコ吸います 【ブリュッセル=共同】オランダ政府は20日、スーパーでのたばこ販売を2024年から禁じると発表した。オランダの喫煙率は22%(日本は19年時点で16.7%)で、政府は5%以下にする目標を掲... 2020.11.21生活
生活オランダZiggoの解約方法 オランダはケーブルTVしかありません。なのでインターネットとTVがセットになったサービスを契約します。 オランダに来てからZiggoを使っていました。Ziggoの全部入りでインターネットが一番早いプランを契約したものの、インターネッ... 2020.11.19生活
生活新型コロナウイルス関連情報(11月17日(火)に発表されたオランダ政府による措置等) 昨日17日(火)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・福祉・スポーツ大臣が記者会見し、新型コロナウイルス対策に関してオランダ国内でとられている措置について、予定通り、11月3日(火)に公表された措置を緩和し、部分的ロックダウンの措置... 2020.11.18生活
生活Holland & Barrettのセールが始まる オランダで高品質なサプリメントを取り扱っているHolland & Barrettは、毎年2個目€1セールを行います。 今年はそのセールが既に始まっています。 オランダでは冬の日照... 2020.11.14生活
生活新型コロナウイルス関連情報(11月3日(火)に発表されたオランダ政府による新たな措置等) 本日3日(火)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・福祉・スポーツ大臣が記者会見し、現在実施されている部分的ロックダウンの措置に加えて、追加的に実施する措置等について発表しました。なお、これらの措置は、明日11月4日(水)午後10時... 2020.11.04生活
生活海外で洋書を買うならBookDepositoryが便利 オランダに住んでいると英語の本が簡単に買えないことに驚きます。有名なネットショップのBOLやAmazon.nl、Amazon.deでもほとんど取り扱いがないです。 米国のAmazonと英国のAmazonには英語の本の取り扱いがありま... 2020.11.03生活
生活オランダ語の電話自動応答メッセージをスマホで翻訳する オランダはIT化が進んでいますが、最終的には電話が必要な場面が多いです。 オランダでお問い合わせの電話番号に電話すると、電話の自動応答メッセージがオランダ語で流れて、番号で窓口を選択することが多く、オランダ語がヒアリングできないと先... 2020.10.18生活
生活ING bankのAppにビジネスアカウントを追加でトラブル オランダで生活するには銀行口座が必須です。 オランダの銀行はABN AMRO、ING Bank、Rabobankぐらいしか選択肢は無く、さらに近所にすべての支店があるわけでもないので、近所の銀行で口座開設するしかないと思います。AB... 2020.10.16生活
生活コロナウイルスの蔓延に対抗するための追加措置(2020年9月28日) 全国記者会見で、マルク・ルッテ首相と保健福祉スポーツ相のフーゴー・デ・ジョンゲは、互いに接触する人々の数を減らすための新しい措置を発表した。これは、コロナウイルスの蔓延と戦うために不可欠です。これらの国内措置は、9月29日火曜日の18.0... 2020.10.05生活
生活データ通信無制限ができるt-mobileのPrepaid Sim+無制限バンドル ふとした理由から、オランダでポケットWifi(データ無制限)なるものが期間限定で必要となった。日本ではポケットWifiと言えば、WiMAXで青いガチャピンのイメージがあるけれど、オランダで普段使いでそんなものを持っている人は見たことがない... 2020.09.29生活
生活令和3年度前期用教科書の申し込み開始について 在オランダ日本国大使館ホームページにて,令和3年度前期用教科書の申し込みを開始致しました。 令和3年度前期用教科書申し込みについて 令和3年度前期用教科書については,小学生および中学生分となりますが,ご希望の方は,上... 2020.09.27生活
生活Tozo3が10月1日より実施される オランダの個人事業主へのコロナ支援Tozoですが、Tozo3となって10月より延長されるようです。 海外在住の日本人への10万円支給の実現が棚上げになって、政権交代で無かったことになりそうな状況なので、オランダ在住の日本人起業家にと... 2020.09.23生活
生活駅にあるPhoto-Meでパスポート写真を撮ってみた 先日、パスポートの更新を行いました。在オランダ日本国大使館でパスポートの更新は出来るのですが、日本のようにパスポート写真を撮る場所が近くにありません。 オランダでは、街中の写真館のようなところで撮影すると高い割に下手くそです。日本の... 2020.08.29生活
生活Uber eatsのアカウント登録ができなくて困った オランダは最近とても暑い!。ということで火を使った料理をすると地獄になるので、デリバリーで済ませようという考えになりました。 先日、DMでクーポンが届いていたUber eatsで頼もうかと、サイトを開いてアカウント登録しようしたら、... 2020.08.13生活
生活在外邦人への10万円支給は実現せず 在外邦人への10万円支給の件、どうなるのだろうかと見守っていました。 自民党から政府に提出した案が正式に却下された模様です。今後は別の道を模索するようですが、在外邦人への10万円支給の件は、振出しに戻ったということになり... 2020.08.08生活
生活新型コロナウイルス対策に関してオランダ国内の新たな措置等の発表 昨日6日(木)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・福祉・スポーツ大臣が記者会見し、新型コロナウイルス対策に関してオランダ国内でとられている措置についてルールを遵守するよう改めて警告するとともに、新たな措置等について発表しました。 ... 2020.08.07生活
生活【2020年】オランダmuseumkaartの期限が延長されていた【コロナ】 オランダにはmuseumkaartという年間パスがあります。しかし、コロナの期間、オランダのミュージアムは3月12日から6月1日まですべて閉鎖されていたので、使用できませんでした。 コロナでミュージアムが閉鎖されていた期間がmuse... 2020.08.04生活
生活オランダでiphone買うならキャリアショップで買うのが最安 ヨーロッパに住んでいるとiphoneが日本よりも高く感じます。為替レートの違いを考えてもヨーロッパの方が実際に高いです。 これは欧州と日本の税制の違いの影響もありますが、海外では日本のように機種変更で安くiphoneが手に入るような... 2020.08.01生活
生活電化製品の消耗品はメーカーから直接買った方が安い 先日、オランダで購入したT-falの電気ケトルのフィルタ(消耗品)が壊れたので、消耗品をオンラインで購入しました。 この記事では、海外で電化製品の消耗品を購入した時のことをまとめています。この記事を読むことで、海外で電化製品の消耗品... 2020.07.31生活
生活海外で有名な胃腸薬はiberogast(イベロガスト) オランダでは医者に行って薬を処方されると、えらい高くつきます。日本の場合は医者に行く方が安いイメージがありますが、逆です。 有名な薬は海外でも薬局やドラッグストアで手に入りますので、医者も患者が自分で薬を買うことを進めています。 ... 2020.07.30生活
IT・ガジェットSwitch版 Among Usのオンライン対戦部屋(パブリック)への入室操作ができない不具合の対処方法 世界的に人気の人狼系ゲームAmong Usはiphoneなどでは無料で遊べますが、Switchでも遊ぶことができます。ただしSwitch版は520円とソフトが有料で更にNintendo switch Onlineに加入しないとまともに遊べ... 2021.03.12IT・ガジェット
IT・ガジェット【公式サイトで販売開始】Keychron K1 Wireless Mechanical Keyboard (Japan JIS Layout) – Version 4 私はWindowsユーザーなので普段は黒軸のCherryキーボードを使っています。 前々から個人的に気になっていたキーボードがあります。 Keychronのキーボードなんですが、つい... 2021.03.06IT・ガジェット
IT・ガジェット【レビュー】ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウスの使用感 日本から持ってきたPC用のマウスがくたびれてきたので、オランダで新しいマウスに買い換えました。 購入したマウスは、ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウスです。 日本から持ってきたマウスはロジクールの... 2021.03.05IT・ガジェット
IT・ガジェット無料ツールで記事を簡単にリライトする方法 ネット上では記事のリライトツールというのが結構な高額で販売されているのを見かけます。リライトツールというのは、サイトの記事作成の時間を短縮するためのものです。なぜ、短縮できるかと言えば、他のサイトの記事をパクってきて、一度リライトツールを... 2021.02.10IT・ガジェット
IT・ガジェット2021年【日本のサイトを見放題】優良で安価なVPNサービス 海外在住だと困ることがあります。 それは、日本にあるサイトが海外から利用できないことが多いことです。 特に動画関係のサービスは日本国外からのアクセスでは視聴できないのが殆どです。 海外居住していると日本のサイトで『お住ま... 2021.02.02IT・ガジェット生活
IT・ガジェットmac OS(Big Sur)アップグレード失敗からのリカバリ手順 mac OSをアップグレードしたときに、OSのインストールが進まない状態になってしまいました。強制電源OFFをしてOS再インストールしてリカバリしようとしましたが、上手くいきませんでした。 色々試行錯誤して、どうにかリカバリできたの... 2021.01.04IT・ガジェット
IT・ガジェット【2021年】Youtubeの広告を安全かつ簡単にブロックする方法【ストレスフリー】 ほとんどのYoutube動画には広告がついています。ある程度の広告は仕方ないと思いますが、なかには、広告だらけという動画もあります。 広告だらけの動画を視聴するのはとてもストレスです Youtubeプレミアムに登録すれば広... 2020.12.30IT・ガジェット
IT・ガジェットPCモニターの電源が突然切れる現象が頻発!その対処方法 数日前からPCのモニターが不調になりました。作業していると突然電源が切れて、モニターの通電LEDも消えてしまう。 取りあえずの対処方法として、モニターの主電源スイッチをOFF⇒ONにすることで、モニターが再度映るようになります。 ... 2020.12.17IT・ガジェット
IT・ガジェットRealtek Audioのアナログ出力を有効化する手順 私のPCはスピーカーが無く、音声出力はHDMI接続のモニターのスピーカーを使用しています。 ある日、Zoomを使用する時にPCのヘッドフォン端子にヘッドフォンを指したら全く音が聞こえません。当然マイクも使えない状況でした。PCのオー... 2020.12.17IT・ガジェット
IT・ガジェット【対処方法】”LINE”から”写真”にアクセスしようとしています 海外では日本人以外でLINEを使っている人は皆無ですが、日本人同士のメッセージのやり取りはやはりLINEを使います。 そんな中、我がiphoneのiOSをios14に上げてから、"LINE"から"写真"にアクセスしようとしています、... 2020.12.01IT・ガジェット
生活【オランダ】ルーターモデムのDNSを変更する【t-mobile】 先日、インターネットをZiggoから変更して、t-mobileの光回線に変更しました。 ブラウザでサイトを色々表示する時に一瞬ネットにつながらなかったり、少しおかしい。 そんな中、遂に、DNSの名前解決が出... 2020.11.30生活IT・ガジェット
IT・ガジェットiPhoneのLighteningケーブルが溶けた 先日、iPhoneを充電しようかと思って、充電器にLightningケーブルを指し、コネクタをiPhoneに接続しようかと思ったら、コネクタ部分が異常に熱い。充電器にはケーブルしかつながっていない状態なので、なぜ? 差さないで様子を... 2020.09.12IT・ガジェット
IT・ガジェットiPhone や iPadの充電が遅い!高速充電するのに何が必要?どれぐらい早くなる? 最近まで古いiPhoneを使っていたので気になりませんでしたが、機種変更後の充電時間が結構長く感じます。 iphoneやiPadは新機種では内蔵バッテリーの容量が増えてきているのに充電速度は変わらないままなので、以前よりも充電時間が... 2020.07.26IT・ガジェット
IT・ガジェットiphoneのガラスフィルムの正しい貼り方とその手順 iphoneがどんどん高価になってきている影響でしょうか、ガラスフィルムをつけるのは最近では当たり前になってきています。 ガラスフィルムの貼り方に正解はあるのでしょうか?この記事ではガラスフィルムの貼り方はどうするのが正解なのか調べ... 2020.07.11IT・ガジェット
IT・ガジェットiphone機種変更でLINE引継ぎのトラブルとその原因 先日、iphoneを機種変更しました。LINEの引継ぎでハマったのでその時の原因と解決方法をメモしておきます。 この記事は、海外で機種変更時に、日本の電話番号から海外の電話番号に変わる際のLINEの引継ぎで問題となる内容と解決方法に... 2020.07.10IT・ガジェット
IT・ガジェット通知が来ないiphoneのゴーストバイブの原因と直し方 いつのころからか、iphoneの通知バイブが不定期に鳴りはじめ、バイブがなっても通知は来てない。ついにiphoneが壊れたかな?と思い始めていました。そんな中、iosを13あたりに上げた時にその現象が収まったので安心し、一時忘れていたので... 2020.06.07IT・ガジェット
IT・ガジェットZoomでPCのマイクが使えない時はスマホと同時接続がおススメ 最近、コロナの影響でテレワーク全盛です、Zoomを使う人が増えてきました。 個人的には次から次と出てくる新しいツールに飛びつきたくないというのもあって、Zoomは敬遠していたのです。 しかし、先方の希望でZoomを使う機会があ... 2020.05.17IT・ガジェット
IT・ガジェットG-mailで独自ドメインから送信できない(TLS Negotiation failed, the certificate doesn’t match the host) 最近、Gmailを独自ドメイン運用している人で、送信エラーが出るという人が多発しています。 メールの配信エラー の機能を使用して、別のアドレスまたは別のエイリアスからこのメールを送信しようとしています。 のアカウントの設定に誤りがあ... 2020.04.18IT・ガジェット
IT・ガジェットFILCO Majestouch2 108フルキーを分解して掃除してみた オランダでもPCのキーボードは、日本から持ち込んだFILCO Majestouch2 108フルキーの黒軸のカナ刻印無しを使用しています。 最近、キーボードの汚れが目立ってきたので完全に分解して掃除してみました。 FI... 2020.02.15IT・ガジェット
IT・ガジェットios14に上げて猛烈にバッテリーが減る時の対処方法とは? この記事は、ios13.3を対象にした内容となっていますが、ios14でも同様の現象があり、対処方法も有効です。 先日、T-mobileの何かがダウン?して端末が圏外になったことがありました。その時に何を血迷ったのかiosのバージョ... 2019.12.17IT・ガジェット
IT・ガジェットGoogle formで自動返信アドオンが使えない?:アドオン最新リンクあり Google formで自動返信したい!と思って検索する人は多いと思います。検索すると沢山紹介記事が見つかります。それらのサイトでは、自動返信の無料アドオンを導入することで簡単に実現できるとも書いてあります。 しかし、アドオンのリンク先が無... 2019.12.17IT・ガジェット
IT・ガジェット【超進化】Windows10 may 2019 updateで何が変わった? Windows10の大型アップデート(windows10 may 2019 update)はお済でしょうか? Windows10へのアップデートがお済でない?では以下の記事から更新しましょう。 参考:Windows7からWin... 2019.11.04IT・ガジェット
IT・ガジェット【神技】Windows10でアプリを一発起動する一番簡単な方法 Windows10の大型アップデート(windows10 may 2019 update)を導入して、便利になったと思うのがアプリの起動です。私はアプリのランチャーソフトを入れていましたが、この記事で紹介する方法を使えばランチャーソフトは今... 2019.11.03IT・ガジェット
IT・ガジェットChromeが重いを一瞬で解決!魔法のrestartコマンドとは? 久しぶりのGoogle Chromeネタです。 Google Chromeの利用者には、タブを開きすぎて閉じられなくなる病の人が多いと思います。 私もその一人です。 さらに、PCを休止状態で全然再起動しない人でもあります。... 2019.10.08IT・ガジェット
IT・ガジェットQuickTabs chromeのタブを開きすぎの人は超絶便利だぞ 最近、Chromeのタブを開きすぎ病が再発しております。Webで調べごとをすると気が付けばタブだらけになっていてる人なので、必要なタブが見つけられず迷子になって困ります。 いつもタブの一覧を見れたら良いのに!、さらに検索出来たらもっ... 2019.09.04IT・ガジェット
IT・ガジェットアドセンスのBetter Ads 標準のグローバルでのサポート 先日、Googleアドセンスの管理画面を見ていたら、次のような文言を見つけました。 Better Ads 標準のグローバルでのサポートについて。7 月 9 日より、Better Ads 標準は全世界の Google Chrome でサ... 2019.07.02IT・ガジェット
IT・ガジェット【儲かるの?】海外からも手軽にスキルを売買 人気のココナラとは? 最近、ココナラというサービスをよく見かけます。ココナラとはメルカリのように個人と個人で自身のスキルを売り買いすることができるサービスです。 副業解禁に合わせて日本では、自分のスキルを売るようなサービスはココナラ以外でも盛り上... 2019.05.22IT・ガジェット
IT・ガジェットG-mailで自分宛のメールが1通しか表示されない 私はメールクライアントにG-mailを使っています。 最近気が付いたのですが、G-mailを使い、宛先に自分が含まれるメールを自分から送信すると送信済みメールは残るが、自分宛にメールが届かないとう現象があります。 具体的には、... 2019.04.30IT・ガジェット
IT・ガジェットGmailの異常に遅い外部POP3受信のストレスを解消する方法 私が使っているメールクライアントはG-mailです。 PCもiphoneもG-mailです。 G-mailは、G-mail以外のメールアカウントも追加できるので、その機能を利用してメールクライアントをG-mailに統一している... 2019.04.30IT・ガジェット
サイト運営【CF7 v5.4以降に対応】Contact form 7 add confirmの修正方法 Contact form 7 add confirmがContact form7の最新版(V5.4以降)との組み合わせで動作しなくなってしばらくたちます。 みなさん、Contact form 7をv5.3.2にバージョンダウンして様... 2021.04.02サイト運営
サイト運営WP-Optimizeのページキャッシュはおススメなのか? Wordpressを使っているとサイトのモッサリ感との闘いになります。 キャッシュプラグインを使えば高速化できるのですが、無料の場合はPCとモバイルでキャッシュを分けることが出来ないのが普通です。 Cache enablerは... 2021.03.28サイト運営
サイト運営Xdomainから他社へのドメイン移管手順 Xserverでドメインを取得するとXdomainで管理されます。先日、Xdomainで管理されているドメインをお名前.comに移管した際にかなりトラブったので手順をまとめておきます。 Xdomainは他社へのドメイン移管の説明が公... 2021.03.23サイト運営
サイト運営Cocoonの吹き出しブロックのアイコンにwidthとheightを追加するカスタマイズ Wordpress5.5からNative Lazylodに対応しました。同時に、Wordpressの機能を使って追加された画像には自動的にwidthとheightが追加されるようになりました。これはNative Lazyload実行時にi... 2021.03.16サイト運営
サイト運営SEO SIMPLE PACKでTOPページのタイトルとOGPタグをカスタマイズする TOPページのタイトルタグが希望通りに設定できないというお悩みがあるかもしれません。というのも、TOPページのタイトルタグの内容は、テーマやSEOプラグイン次第という部分があるためです。 例えば、サイトのトップページの検索結果として... 2021.03.16サイト運営
サイト運営お名前.comのネームサーバー(01.dnsv.jp)はドメイン移管すると使えなくなる お名前.comのドメインをムームードメインに移管した時にちょっとしたトラブルに巻き込まれたのでメモしておきたいと思います。 トラブル事例:ドメイン移管して1週間ぐらいしてサイトが表示できなくなった トラブルが起きた条件 ... 2021.03.08サイト運営
サイト運営Whois情報の過去の履歴を確認できるサイトが便利 あるサイトがどのネームサーバーを使用しているか調べたければ、ドメインのWhois情報を確認したり、dns propagation checkerを使うと確認できます。 以前、使用しているネームサーバーを調べずに、ドメイン... 2021.03.08サイト運営
サイト運営WordPressの投稿・個別ページにjavascriptを追加する方法 Wordpressのサイトにちょっとしたjavascript(jQuery)を追加したいとき、意外と手間がかかります。 この記事では、各投稿・固定ページにだけ適用可能なjavascriptを追加する方法をご紹介します。 jsフ... 2021.03.07サイト運営
サイト運営ブロックエディタでブロックに変換が押せない原因と対処方法 Wordpress5.0からブロックエディタが導入されました。Classic editorは2021年でサポート終了とアナウンスされていたので、移行された方も多いと思います。 Classic editorは半永久的にサポート期限が伸... 2021.03.04サイト運営
サイト運営SSL化でサイト表示されない!それIPアドレスが原因かも 先日、SSL化されているサイトをサイト移転した時に、プライバシーエラーが発生するトラブルにあいました。 その時のサイト移転の手順は、ネームサーバーを切り替えないで事前にSSL化を済ませ、hostsファイルで正常にサイトが表示できると... 2021.02.03サイト運営
サイト運営WordPressでカテゴリの年ごとのアーカイブを出力する コーポレートサイトでは、記事のカテゴリ単位でアーカイブを表示しなければならない場面が、そこそこあります。 しかし、Wordpressのアーカイブページは、カテゴリの概念がありません。アーカイブウィジェットだけでなく、Wordpres... 2021.02.01サイト運営
サイト運営Intuitive Custom Post Orderで並び替えが出来ない時の原因と対策 投稿やページ、カスタム投稿まで自由に並び替えられる便利なプラグインがあります。 Intuitive Custom Post Orderというプラグインです。 このプラグインはとても便利なのでよく使います。 ... 2021.01.05サイト運営
サイト運営【Easy Table of Contents】日本語見出しのスムーズスクロールが出来ない時の対処方法 Easy Table of ContentsはWordpressの目次プラグインとして有名な1つです。 Easy Table of Contentsプラグインは、あ... 2020.12.29サイト運営
サイト運営【adsence】CLS に関する問題: 0.25 超の修正方法【Cocoon】 Google search consoleを見ていたら、『CLS に関する問題: 0.25』がほぼ全記事該当していました。 このコアウェブバイタル(LCP/FID/CLS)のエラーは少し前までなんで出ているのかよくわからない項目だっ... 2020.12.28サイト運営
サイト運営【最新版】Contact form 7 エラーメッセージを変更する方法【コピペ可能】 Contact form 7では、validationエラーのメッセージの変更が可能ですが、項目ごと(name属性ごと)の変更は設定画面からできません。 特別のカスタマイズを行わない限り、同一のフォームタグのエラーメッセージは全て同... 2020.12.26サイト運営
サイト運営【コピペ可能】Contact form 7のvalidationメッセージ表示位置を変更したい【checkbox】 Contact form 7のフォームタグを必須項目に指定すると、未入力の場合は送信時にエラーメッセージが表示されます。 基本的な仕様として、以下の通りです。 エラーメッセージはフォームタグ毎に表示されるメッセージ表示位置は各... 2020.12.26サイト運営
サイト運営wp_enqueue_scriptのdequeueが上手くいかない!それ簡単に解決します Wordpressのテーマやプラグインなどのjavascriptをカスタマイズしたい時に、ファイルを直接書き換えるしか方法が無いと思っていませんか? javascriptファイルを直接編集してしまうと、テーマやプラグインのアップデー... 2020.12.26サイト運営
サイト運営WordPress ウィジェットのタイトルにHTMLタグを使用する方法 WordpressのウィジェットのタイトルにはHTMLタグが使えません。タイトルにHTMLタグを入力しても保存する時に消えてしまいます。 その影響で、アイコンフォントなどを<i>タグでタイトルに直接書くと消えてしまいます... 2020.12.25サイト運営
サイト運営All in One SEO(4.0以降)でdescriptionを読みだす方法 先日、All in One SEOが大幅にバージョンアップしてVer4になりました。 まず、名前が変わりました。 All in One SEO Pack ⇒ All in One S... 2020.12.24サイト運営
サイト運営Contact form 7 郵便番号から住所自動入力(yubinbangoライブラリ) Contact form 7で郵便番号から住所を自動入力する方法として、ajaxzip3ライブラリを使用する方法をご紹介しました。 今回、ajaxzip3の後継ライブラリであるyubinbangoライ... 2020.12.22サイト運営
サイト運営Contact form 7 郵便番号から住所自動入力(ajaxzip3ライブラリ) Contact form 7などのコンタクトフォームで郵便番号から住所を自動入力するには、javascriptを使用するのが一般的です。 郵便番号から住所を入力するjavascriptライブラリとして有名なのが、ajaxzip3です... 2020.12.22サイト運営
サイト運営WordPressのショートコードが展開されない時の対処方法 Wordpressでタグの内部にショートコードを埋め込むことは結構あります。その時にタグの内部のショートコードが展開されず、なんで?と思って調べた時のことをまとめておきます。 ショートコードが展開されないのはどんな場面? HT... 2020.12.20サイト運営
サイト運営WordPressにダークテーマの切り替えスイッチを実装する 最近流行りのダークテーマですが、iOSやWindowsにも導入されており無視できない存在になってきました。 そういう流れからか、テキスト主体の既存サイトで目が疲れないようにダークテーマを導入する機会がありました。 ダークテーマ... 2020.12.17サイト運営
サイト運営WooCommerce SubscriptionsのWarrningの直し方 Woocommeceの有料プラグインにWooCommerce Subscriptionsというのがあります。 同じような名前のWoocommerce membershipというプラグインがありますが、WooCom... 2020.12.11サイト運営
サイト運営cPanelから届いたスパムメールの内容 最近、差出人がcPanelとなっている変なメールが届き始めました。 cPanelがコントロールパネルのサーバーを使用している人にはちょっとビビる内容になっています。 サブジェクトは以下の2つで、ドメインが削除されるとか、サ... 2020.12.08サイト運営
サイト運営PCとスマホでショートコードを出し分けるショートコード PCとスマホでメインビジュアルのスライダーを切り替えたい時があります。理由は簡単で、PCでは大きな画像のスライダー、スマホでは小さな画像のスライダーにした方が表示が速くなるからです。 この記事では、画面サイズの判定によって呼び出すシ... 2020.12.07サイト運営
サイト運営Default Thumbnail Plusプラグインのjsエラー修正方法 Wordpressで記事を書くときにアイキャッチ画像をいちいち指定するのが面倒だったりします。そんな時に便利なプラグインがあります。 アイキャッチ画像が指定されなかった時にデフォルトの画像を指定できるプラグインはありますが、カテゴリ... 2020.12.06サイト運営
サイト運営【なぜ?】Xserverの不正アクセスが多い理由【WAF最強】 Wordpressのサイトは簡単にハッキングされてマルウェアを埋め込まれます。特にXserverを利用しているサイトはマルウェアを仕込まれるケースが多いように思います。 よく知られた対策をサイト側で実施しても簡単にマルウェアを仕込ま... 2020.12.04サイト運営
サイト運営WordPressの引用ブロックにまとめてコピペする方法 Wordpressのブロックエディタには、引用ブロックが用意されています。 この引用ブロックですが、まとまった文章をコピペするとブロックが消えてしまい、少々使いにくいです。 そもそも引用する時は、丸ごとコピペしてから引用ブ... 2020.12.03サイト運営