お問い合わせはコチラから

2019-10

スポンサーリンク
サイト運営

WordPressのヘッダーメニューを固定化!でも上スクロールでは消える有能なカスタマイズ

海外テーマや有料テーマでは、グローバルメニューが画面TOPに到達すると固定化されたり、一度消えたグローバルメニューが上スクロールすると上からすっと降りてきて表示されるギミックをよく見かけます。このサイトで使用しているテーマは無料テーマのCo...
生活

オランダで病院に行ったら保険会社から医療費の高額請求が来てビビる

この記事は、オランダで病院にかかったら結構な額の医療費の請求が来たよという話です。オランダで病院に行ったことがない人には何かの役に立つと思います。オランダでは健康保険の加入は必須オランダでは健康保険の加入は必須です。オランダに住んでいる人で...
サイト運営

WordPressのショートコードの中でショートコードは呼べる?⇒呼べます

Wordpressのショートコードの中で別のショートコードを呼ぶことをできるのだろうか?そう思った切っ掛けは、広告などのショートコードを条件によって呼び分けたい、例えばカテゴリやタグなどを条件として呼び出すショートコードを切り替えられたら便...
サイト運営

Contact form7 サンクスページに遷移しない、その原因は?

Contact form7はプラグインにサンクスページ表示の機能はついていません。しかし、サンクスページが表示できなわけではなく、javascriptでサンクスページを表示できるTipsで対応できます。この記事では、Contact form...
サイト運営

WixスマホサイトでiphoneとAndroidでレイアウトが揃わないのはなぜ?

恥ずかしながらWixをいじらなくなって久しいのですが、久しぶりのWixネタを投下します。Wixで作ったサイトをスマホで見たら、iphoneとAndroidでレイアウトが変わってしまう、崩れてしまうということがありませんか?よくあるのが、テキ...
サイト運営

【WordPress】固定ページに独自クラス、IDを追加する簡単な方法とは?【header.php】

とある案件で、HTMLをWordpress化しているサイトがありました。そのサイトはTOPページは完全なHTMLで固定ページだけWordpressという変態サイトでした。それぞれのテンプレートもスーパーテキトウに作られていて、header....
サイト運営

有料テーマのブロックエディター未対応ってどういうこと?【グーテンベルグが世界を変えていく】

Wordpress5.0からブロックエディターが導入されました。従来のエディタに慣れていた人には使いにくいということで大騒ぎになったことがありました。如何にブロックエディタを無効化するかというのも一時期話題になったほどです。Wordpres...
生活

オランダで餃子を自作、東方行ならニラ(Guichai leaf)と餃子の皮が一度に買えます

自宅で餃子を作ろうと思って東方行へ。買い物リストは、餃子を作るのに足りなかったニラと餃子の皮です。今回ニラを買うのにとても苦労しましたので、メモとして残しておきます。東方行(Amazing Oriental)とは東方行って何よ?と言う方は、...
サイト運営

待望のロリポップのSSD搭載ハイスピードプランを試した結果は?⇒微妙だった

ロリポップのハイスピードプランがリリースされました。やっとロリポップにもALL SSD搭載のレンタルサーバープランがリリースされたということで、皆さんワクワクドキドキしてますよね。え?してない!?ロリポップのハイスピードプランをちょっといじ...
サイト運営

SSD搭載じゃないレンタルサーバーがダメな理由【ロリポダメぽ】

レンタルサーバーのおススメは?と聞かれたらエックスサーバーと答えます。この記事では、なぜ、Xserverがおススメなのか?、その他のおススメのサーバーはどこか?について答えていきたいと思います。これらかサーバー契約しようとしている方、サーバ...
サイト運営

決定版WordPressサイトにパスワードをかける超簡単な方法!

先日ロリポップのWordpressのサイトにパスワード制限をかけたいという話が持ち上がった。Wordpressサイトにパスワード制限をつけたい理由は、サイト掲載する店舗に対してサイト公開前にサイトを確認してもらいたいというのがあり、対象者以...
IT・ガジェット

Chromeが重いを一瞬で解決!魔法のrestartコマンドとは?

久しぶりのGoogle Chromeネタです。Google Chromeの利用者には、タブを開きすぎて閉じられなくなる病の人が多いと思います。私もその一人です。さらに、PCを休止状態で全然再起動しない人でもあります。そうなると、メモリリーク...
サイト運営

BASEの独自ドメイン登録を低コストで実現するには?【ValueServer+ValueDomain】でOKです

BASEを独自ドメインで運用したいと思う人は多いようです。BASEで初めて独自メインを使う人にありがちなのが、なぜか激安サーバーを同時にレンタルしてしまう人が多いです。メールだけ使いたいからということで、気持ちはわかるのですが、その時に契約...
サイト運営

他人のサイトをカスタマイズする時に便利なプラグイン

他の人に頼まれてWordpressのサイトをカスタマイズする時に一番困るのが、子テーマを使っていない時です。CSSのカスタマイズであれば、最近では『追加CSS』というWordpress標準機能を使えば、子テーマは無くてもカスタマイズができま...
サイト運営

【WordPress】管理画面でPHPファイルの更新エラー、それ簡単に解決できます

いつのことからだろうか?「致命的なエラーをチェックするためにサイトと通信できないため、PHP の変更は取り消されました。SFTP を使うなど、他の手段で PHP ファイルの変更をアップロードする必要があります。」英語だと、Unable to...
サイト運営

Elementorで作られたサイトのテキストをDB置換で変更する

で作成したサイトでよくあるのが、グローバルメニューとかを自作していているケース。その場合、リンク先の指定がドメイン直書きだったりします。こういう直書きされたドメイン名は、All on One Migrationなどのサイト移転ツールでは新し...
サイト運営

Instagram Feed のFollow meボタンが消えた?

世界中で利用者が多いInstagram Feed表示プラグインはその名もSmash Balloon Social Photo Feedです。このプラグインは、無料プラグインで十分な機能を持ち合わせていますので、とりあえず入れている人は多いと...
サイト運営

「何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。手動で修正し、FTP 経由でファイルをアップロードすることもできます。」

いつのことからだろうか?function.phpファイルを編集すると、「何かうまくいかなかったようです。変更が保存されていないかもしれません。手動で修正し、FTP 経由でファイルをアップロードすることもできます。」というメッセージを見かける...
サイト運営

既存のカスタム投稿タイプに投稿タグやカテゴリを追加する方法

この記事では、投稿のタグやカテゴリをカスタム投稿タイプに追加する方法についてまとめておきます。実際にカスタム投稿タイプに投稿タグを追加しようとして、自分がやってドハマりしたので、備忘録として残します。カスタム投稿タイプに投稿タグやカテゴリを...
サイト運営

WordPress ショートコードで好きな場所にウィジェットを配置する

Wordpressのテーマにはウィジェットエリアが用意されています。ウィジェットエリアに配置したウィジェットは常に表示されてしまいますが、好きな時に好きな位置に表示させられたら便利だと思います。そこで、この記事ではウィジェットエリアをショー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました