お問い合わせはコチラから

2023-02

スポンサーリンク
サイト運営

Social Slider Feed でinstagramが表示されない時の原因と解決方法

Social Slider Feed 2.1.0というinstagramフィードを埋め込むプラグインがあります。このプラグインは、インスタグラムのアカウントに接続して、feedを作成し、ショートコードで埋め込むと、instagramフィード...
サイト運営

カスタム投稿タイプと投稿のパーマリンク設定を別にする

カスタム投稿を使ったサイトで投稿のパーマリンク設定とカスタム投稿のパーマリンク設定を分けたい時があると思います。カスタム投稿はslugが指定してあるけど、投稿には記事のタイトルがそのまま入ってるからパーマリンク設定で機械的に書き換えたい、と...
サイト運営

WordPressの記事タイトルに入れた西暦を自動更新するカスタマイズ

記事のタイトルに西暦を入れるとクリックされやすいとか、SEO的に有利とか言われていますよね。そうでなくとも、記事の内容が最新であることを伝えるために、Wordpressで記事を書くときにXXXX年版とか入れることはあります。しかし、その手の...
サイト運営

プラグインの自動更新はサーバー負荷が高くなる!サイトの数が多い場合は見直しを

Wordpressのプラグインの更新作業は面倒な作業の1つでした。Wordpressにはプラグインの自動更新機能があるので、すべてのプラグインを一括で自動更新にしておけば話が簡単になるので、ある時期からすべてのサイトで全てのプラグインを自動...
サイト運営

悲報 All in One WP Migrationの有料エクステンションがサブスクライセンスに変更される

All in One WP Migrationの有料エクステンションは、買い切りでLifetime使える珍しいライセンスでしたが、ついにサブスク形式のライセンスに変更されたようです。同じように買い切りで使える有料プラグインがサブスク形式に変...
生活

日本のTVがスマホで見放題!Sushi TVアプリが堂々リリースされてしまう

海外に住んでいると日本の情報に疎くなります。特にYahooニュースなどがEU圏では見れなくなって久しいです。日本のTV番組などはTVerなどでオンラインで配信しているものもありますが、海外からではVPNを経由しないと見れません。そんなこんな...
サイト運営

Classicエディタの記事を一括でブロックエディタの記事に変換する方法

Wordpressの技術の移り変わりはとても早いです。少し前まで(2019年ごろ)Classicエディタでゴリゴリ記事を書いていたのに、今ではブロックエディタが当たり前になっています。Classicエディタでゴリゴリ大量に記事を書いているサ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました