お問い合わせはコチラから

2024-06

スポンサーリンク
サイト運営

不要になったカスタム投稿データを完全に削除する

プラグインや自前でカスタム投稿を登録してみたけど、最終的に使わなくなるケースというのは結構あります。カスタム投稿を使わなくなった時に、カスタム投稿の定義を削除したり、プラグインを無効化、削除することで、気分的にはスッキリするかもしれません。...
サイト運営

SEO SIMPLE PACK代替:The SEO Frameworkプラグインのrobots.txtを無効化する

軽量な国産SEOプラグインとして人気があるSEO SIMPLE PACKがあります。SEO SIMPLE PACKはSWELL作者が作ってるのでSWELLユーザーは使っている人が多いでしょう。最近ではSWELLの開発も停滞気味で、SWELL...
サイト運営

jQueryは1.x系、2.x系ともにセキュリティ問題あり

jQueryを使うとサイトが重くなるということで、テーマやプラグインの脱jQuery化の流れがあります。実はWordpressはダッシュボードにログインするとjQueryが読み込まれるので、WordpressコアではjQueryが使われてい...
サイト運営

Contact Form 7 Multi-Step Formsは不具合多い⇒ビジネスサイトでは使用不可

Contact form 7で確認画面を表示するプラグインとして、Contact form 7 add confirmが有名でした。Contact form 7 add confirmの更新が止まってしまったので、Contact Form ...
サイト運営

Contact form 7のフォームID(post ID)の調べ方

Contact form 7で複数フォームを使用している時に、送信時にどのフォームから送信されたのかをフォームIDで判別できます。以前は、ショートコードのid="00000"という部分がそれに対応していて、フォームのpost IDが使われて...
生活

Proton VPNの無料版が使えなくなったのでMillen VPNに乗り換えました。

Proton VPNの無料版は、アメリカ、オランダ、日本にサーバーがあり、転送量制限もありませんでした。Proton VPNの無料版は、海外在住の日本人が日本のサービスに接続する時にはとても便利なサービスだったのですが、最近改悪?されました...
サイト運営

Contact form 7が日本語にならない現象の意外な原因

Contact form 7のバージョンが古いサイトがありました。WordpressのバージョンやPHPのバージョンの組み合わせで、対応していないからアップデートが来ないのかな?と思いましたが、違いました。Wordpressは6.5.4の最...
サイト運営

JetPackをアップデートしたら致命的なエラーになった時の解決方法

とあるサイトで、プラグインの更新通知が来ない問題がありました。プラグインのバージョンが古いのにアップデートの通知が来ないのでダッシュボードからアップデートができません。cPanel系のサーバーだったので、cPanelからプラグインを無理やり...
サイト運営

【簡単】WooCommerceのユーザー登録フォームに任意の項目を追加

WooCommerceはWordpressでECサイトを作るための便利なプラグインです。Wordpress+WooCommerceの組み合わせは、手数料を下げるために好まれる組み合わせですが、個人的には、売り上げが小さい段階ではShopif...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました