サイト運営Google fontsのNoto Sans JPで可変フォント(variable font)を利用する Google fontsのNoto Sans JPを使っているサイトは多いと思います。Noto Sans JPは100~900まで9通りの太さが提供されています。実は、Noto Sans JPは可変フォント(variable font)に対... 2024.10.16サイト運営
サイト運営CSSのfont-weight:boldで選ばれる文字の太さを変える CSSのfont-weight:boldが指定された際に選ばれるフォントの太さは700です。Google fontsのフォントに代表されるWebフォントには様々なfont-weightが用意されているものがあります。例えば、Google f... 2024.10.14サイト運営
サイト運営Contact Form 7 Multi-Step FormsのフォームIDはどれが正解? 個人的には、確認画面が必要なフォームを使う場合は、Contact Form 7 Multi-Step Formsは使いません。理由は、使用環境(キャッシュプラグインやサーバーの仕様)によってトラブルが想定されるためです。しかし、Contac... 2024.10.09サイト運営
サイト運営カスタム投稿の表示が遅い、なかなか表示されない時の意外な原因とは? Wordpressサイトで複数のカスタム投稿を使っていまいした。そのサイトに更にカスタム投稿を追加したところ、追加したカスタム投稿の一覧からカスタム投稿の記事をクリックした時になかなか開かない現象がありました。最初はキャッシュの問題かな?と... 2024.10.09サイト運営
サイト運営Contact form 7で送信時にシリアル番号を振ってPHPで取得したい ASPなどでサイトのメールフォームから送信があった際に、成果承認のためにメール送信ごとにユニークな文字列でタグを発行する必要があったりします。メール送信ごとにユニークな識別子として思いつくのがシリアル番号です。Contact form 7に... 2024.10.06サイト運営