お問い合わせはコチラから

Contact form 7で不要なpタグ、brタグを出力させない簡単な設定とは?

サイト運営

Contact form 7は、フォーム内にHTMLタグを直接書くことができますが、見やすいように改行を入れると、身に覚えのないpタグとbrタグが勝手に追加されます。行間が空いてしまって困っている人は多いでしょう。

wp-config.phpに追記する方法

この動作を停止することは以前からできましたが、wp-config.phpを直接編集する必要があり、運用上好ましくない状況でした。

define('WPCF7_AUTOP', false);

functions.phpに追記する方法

Contact form 7のVer5以降では、以下の記述をfunctions.phpに追加すれば、不要なタグの出力を停止することができます。

<?php
add_filter( 'wpcf7_autop_or_not', '__return_false' );

おまけ

有料テーマを購入すると、Contact form 7向けに勝手なカスタマイズがされているものがあります。

いくら改行しても一向に反映されないのでなんで??と思ったらクソのようなコードが設定されていました。

.wpcf7 br {
    display: none;
}

まとめ

Contact form 7は使いやすいとは思いませんが、過去の資産が圧倒的に豊富なので不満があっても使うのをやめることができません。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
サイト運営
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています

失敗しないレンタルサーバーランキング

mixhost

不正アクセスに強くて使いやすいおススメサーバー
\本サイトで利用中/
メリット①:自動ウィルス駆除対応
メリット②:サイトの表示速度が速い!
メリット③:転送量の上限が多い!
メリット④:自由にプラン変更ができ、アクセス増にも対応できる!
メリット⑤:バックアップデータが無料で復元できる!
メリット⑥:Wordpressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:どのプランでも初期費用が無料!
メリット⑧:10日間の無料お試し期間と30日の返金保証!

Conoha Wing

国内Wordpress最速の最強サーバー
メリット①:圧倒的な表示速度
メリット②:レンタルサーバーと独自ドメインがセットでお得◎
メリット③:プラン変更はすべてのプランで自由自在
メリット④:一か月の利用転送量の制限が緩い(9TB~)
メリット⑤:WordPresサイトの移行が簡単

エックスサーバー

国内シェアNo1の安定性と実績が魅力。ALL SSDで死角なしの万能サーバー。
メリット①:サイトの表示速度が安定して速い!
メリット②:アクセス負荷に強くて安定性が高い!
メリット③:24時間365日の充実サポートで安心!電話サポートもあり!
メリット④:転送量が多い!
メリット⑤:自動バックアップ機能付き!
メリット⑥:WordPressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:10日の無料お試し期間がある!

タイトルとURLをコピーしました