フラッシュメモリがいくら大容量化したとしても、USBメモリやSDカード上にあるオリジナルデータはいつか削除しなければなりません。困ったことにUSBメモリやSDカードなどの外部記憶装置にあるデータを削除するとゴミ箱に移動せずにいきなり削除されます。つまり、間違って削除すると復活できません。
オリジナルデータを削除したあとに、PCのHDDにコピーし忘れていてた、もしくは、コピーに失敗していて青くなった記憶はありませんか?
そのような事態に直面したら、どうしたらよいのでしょうか?
実はファイル復活ソフトを使えば、『どのような場所』に保存された『どのようなファイル』でも、復活させることができます。
この記事では、実際にファイル復活ソフトを使って、USBメモリ上で削除してしまったファイルの復元を実行する手順と復元結果を示しています。
この手順は古いOSからWindows10にアップグレードした時にも有効です。
復元ソフトで削除したファイルを本当に復元できる?
今回、フリー版でも削除したファイルを復元できるソフトを探していて、良さそうなソフトとしてData Recovery Wizard Freeというソフトを見つけました。
使用した復元ソフト:Data Recovery Wizardとは?
受賞
- 第22回Vectorプロレジ大賞の復元部門賞
- 第24回Vectorプロレジ大賞のバックアップ&復元部門賞
特徴
- 復元率97.3%
- 3ステップで復元可能
- 『どのような場所』に保存された『どのようなファイル』でも復活できる
- Free版でもファイルサイズ500MBまで復元できる(SNSシェアなどで2GBまで拡張可能)
ダウンロード
ダウンロードは以下のページから行います。

ダウンロードに成功すると、セットアップファイルであるdrw_setup.exeがダウンロードされます。
必ず、Free版をダウンロードしてインストールしてください。
Pro版の体験版をダウンロードしてインストールしても、課金しないとファイルを復元できません。
インストール手順
ダウンロードしたdrw_setup.exeを実行します。
セットアップに使用する言語の選択
初期状態で日本語になっていますので、そのままOKをクリック
EaseUS Data Recovery Wizardセットアップ
セットアップウィザードの開始
単なる確認なので、次へをクリック
使用許諾契約書の同意
同意をクリック
インストール先の指定
プログラムグループの指定
特にに変更する必要が無いので、次へをクリック
追加タスクの選択
アイコンの作成の有無を選択して、インストールをクリック
インストール準備完了
最終確認して問題なければ、インストールをクリック
EaseUS Data Recovery Wizard Free使用手順
復元ソフトを起動し、 復元(リカバリ)したいデータが入っていたUSBメモリが外部ドライブとして、復元ソフトに認識されていることを確認します。
使用手順は非常に簡単です。
- 復元対象を指定
- スキャンを実行
- リカバリーを実行
復元対象を指定
今回のケースは、USBメモリの特定のフォルダ00photに保存されていた全てのファイルを復元します。
①:場所の指定で、フォルダー選択をする
②:USB DISK上の②00photを指定
③:フォルダーが00photとなっているのを確認
④:OKを押します
フォルダの指定が成功すると『場所の指定』のフォルダー選択⇒選択したフォルダ名になっていると思います。
スキャンを実行
スキャンをクリックします。
今回のケースではすべてのファイルなので00PHOTフォルダに✔を入れました。
リカバリーを実行
リカバリーボタンを押すと、復元先のフォルダをどこにするか選択するダイアログが立ち上がります。
USBメモリ上のオリジナルのフォルダを選択したくなりますが、それは推奨されていません。
削除してしまったファイルを高確率で復活させるためには、『ファイルの復元が完了するまではそのファイルがあったドライブへの書き込みを行ってはいけない』からです。
ということなので、今回はUSBメモリへの復元は避け、PCのデスクトップに新しいフォルダーを作ってその下にファイルを復元しました。
リカバリー結果は以下のようにすべてのファイルが正常に復元されました。
指定したフォルダの直下に直接ファイルが復元されるのかと思いましたが、結構深い階層を持った状態で復元されるようです。
EaseUS Data Recovery Wizard Freeを使ってみて
EaseUS Data Recovery Wizard Freeを使用すると、削除してしまったファイルも驚くほど簡単に復元できてしまいました。
Free版は復元できるファイルサイズに制限があります。しかし、機能的な制限なく復元できるのでありがたいです。Free版では初期状態だとトータルで500MBまでしか復元できないのですがSNSでシェアすることで+1.5GB追加されて2GBまで復元できるようになります。
復元するときに復元先を聞かれたときに復元対象ドライブを復元先に指定するのは復元率が下がるので避けた方が良いとか、日本語でアドバイスしてくれるので初心者でも安心して使うことができると思いました。
EaseUS Data Recovery Wizard Freeのダウンロードは以下のページから行えます。
