最近、街中を自転車で走っていると、Felyxと書かれた緑色のスクーターをよく見かけるようになりました。何だろうと気になっていたので調べたところ、アムステルダム、ロッテルダム、ハーグで展開しているシェア電動スクーターでした。

以下、本家サイトからの翻訳引用です。
Felyxとはなんですか?
Felyxは1分あたり€0,30で利用可能なシェア電動スクーターです。サービスエリア内では、どこにでも好きな場所にFelyxスクーターを予約、駐車することができます。Felyxアプリを使用して、最寄りのeスクーターを見つけて予約し、有効にします。1分あたり€0,30で使用できる600以上の電子スクーターがあります。
Felyxスクーターの特徴
- 最大許容速度25 km / hに制限
- 静電気と100%のエミッションフリー
- 最高の品質と安全基準に従ってヨーロッパで生産されています
- 自転車用ベルが装備されているので、felyxユーザーは他の人にわかりやすい方法で警告することができます
- また電池を変えるために、3から4日ごとに点検される
- 地元の交通ルールやシステムに慣れていないため、観光客は利用できません。
- 彼らは私たちの評判の良いパートナーにサービスを提供されるので、手入れが行き届いている
- 全天候用タイヤを装備し、あらゆる天候下でも最適なグリップ力を発揮
Felyxの利用ステップ
検索&予約
アプリを使用して近くのFelyxスクーターを見つけることができます。
あなたは無料の15分の予約をすることができ、そして地図機能を使用することによってあなたの予約されたeスクーターに容易に歩いていくことができます。そこに到着したらFelyxスクーターをアクティブにして、乗車を始めてください!
乗る&楽しむ
Felyxのサービスエリア内では、どこでも速くて気楽に運転できます。
各Felyxは、スマートフォンホルダーと2つのUSBポートを装備しています。したがって、いつでもハンズフリーナビゲーションを使用して、有料のスマートフォンで目的地に到着することができます。
パーク&ロック
目的地に到着したら、felyx scooterを適切な場所に簡単に駐車できます。サービスエリア内に正しく駐車したら、アプリで予約を終了できます。その後、あなたの旅行情報と請求書をアプリで見ることができます。
QUINTEN SELHORSTとMAARTEN POOT、FELYXの創設者とのインタビュー

まとめ
オランダで自転車に乗っていると驚くのが、日本でいう原付バイクが走行するレーンは自動車道路ではなく、自転車道路なのです。自転車に乗っている人から見るとかなり乱暴な運転ですし制限速度も守っていません。自転車とは加速もトップスピードも違いますから一緒に走っていても煽られることが多いです。
今回紹介したシェアeバイクは、自転車レーンを走る原付バイクを今以上に増やすことになると思いますので、自転車と原付バイクの接触事故は結構増えるのではないかと予想しています。
料金は走行距離ではなく、利用時間に対して課金されるのも利用時間を減らすために運転が乱暴になり、事故につながる要因ではないかと思います。
€0.3 / minなので、10分だと€3、速度はmax:25km/hなので、10分間に進めるのは最大で4.33kmです。
€3で4.33kmというのを高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれだと思いますが、トラムの値段と比べると高いような気がします。