最近のレンタルサーバーはSSH接続を提供していることがほとんどです。
レンタルサーバーにSSHで接続すれば、サイトメンテナンスをする程度のLinuxのコマンドは使えるのが普通です。
しかし、極まれにコマンドの制限がされているレンタルサーバーがあります。
この記事は、SSHでレンタルサーバーに接続して、不要なプロセスを削除したかった時にpsコマンドが無くて、どうにかした話になります。
psコマンドとは?
psコマンドって、UNIX/Linuxユーザーにとっては、基本中の基本のコマンドです。
「ps」は、OS内部で現在実行されているプロセス一覧を表示するコマンドです。プロセスのID(PID)やCPU使用時間、コマンド名、端末番号、ユーザー名などを確認することができます。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1603/28/news022.html
psコマンドが使えないレンタルサーバーがありましたよ
SSHで接続して、psコマンドを実行したらCommand not foundとか出てきたレンタルサーバーがありました。
それは、hetmlサーバーです。
psコマンドが使えないならtopコマンドでと思うと、それもありませんでした。
なぜか、killコマンドは使えました。
しかし、プロセスIDがわからないのでプロセスをkillすることができません。
全てのプロセスをkillするコマンドがありましたよ
psコマンドやtopコマンドが無い時に、プロセスをすべてkillできるコマンドがあります。
kill -9 -- -1
このコマンドを実行すれば、とりあえず、ユーザー権限でkillできるプロセスは全てkillできます。
つまり、psコマンドでプロセスIDを調べる必要が無いのです。
まとめ
psコマンドが無くてkillコマンドがあって、全てのプロセスをkillしたい場合に使えるコマンドをご紹介しました。