お問い合わせはコチラから

WordPressの引用ブロックにまとめてコピペする方法

サイト運営

WordPressのブロックエディタには、引用ブロックが用意されています。

この引用ブロックですが、まとまった文章をコピペするとブロックが消えてしまい、少々使いにくいです。

そもそも引用する時は、丸ごとコピペしてから引用ブロック内で編集する方が簡単だと思うのですが、コピペ対象が改行されているだけで上手くコピペできません。

この記事では、改行があっても引用ブロックにコピペできる方法をご紹介します。

引用ブロックはどんなHTML構造か?

引用ブロックのHTML構造は以下のように、ブロックを挿入した時点でpタグがすでに入っている状態です。

<blockquote class="wp-block-quote"><p></p></blockquote>

この状態で、書式付きの文章や改行がある文章をコピペすると、引用ブロックが解除されてしまうようです。pタグで囲まれている部分に、pタグが入ってくるとpタグが入れ子になってNGになってしまうのだと思います。

改行がある文章を引用ブロックにコピペするには?

方法1:HTMLモードでコピーペーストする

ビジュアルモードでコピペするから、引用ブロックのHTML構造が壊れてしまうので、NGになるわけです。

だったら、HTMLモードでコピペすればいいわけです。

見出しブロックに複数行をコピペする手順
  1. 引用ブロックのHTML構造を表示させます。(3点ボタンクリック⇒HTMLとして編集)
  2. その状態で<p></p>の間にコピペします。
  3. ビジュアル編集に戻します。(3点ボタンクリック⇒ビジュアル編集)
  4. 引用ブロックの中を整えます。

方法2:段落ブロックに貼り付けてから引用ブロックに変換する

ブロックエディタはブロックを変換する機能があります。

特に、段落ブロックは引用ブロックに変換できます。

その機能を利用して、張り付けてから引用ブロックに変換する方法をご紹介します。

段落ブロックを引用ブロックに変換する手順
  1. クリップボードにコピーした内容を、段落ブロックにペーストします。ペーストした内容が一行ではない場合は、複数の段落ブロックに割り振られます。
  2. ペーストして出来た複数の段落ブロックを選択し、ブロックの変換ボタンを押します。
  3. 変換先として引用ブロックが出てきます()ので、引用ブロックに変換します。
  4. 選択した複数の段落が1つの引用ブロックに変換されます。

複数のブロックを選択した時に、段落ブロック以外が含まれると変換先がグループにしかなりません。

書式があるとペースト時に段落ブロック以外に変換される部分があります。そういう場合は一度すべてを段落ブロックに変換してから、引用ブロックに変換しましょう。

まとめ

個人的には引用が結構好きで記事内で使う方です。しかし、ブロックエディタになってからものすごく引用の使い勝手が悪くなって、引用するのが結構面倒になってしまいました。

今回ご紹介した方法を使うと引用ブロックの使いにくさが解消するのではないかと思います。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
サイト運営
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています

失敗しないレンタルサーバーランキング

mixhost

不正アクセスに強くて使いやすいおススメサーバー
\本サイトで利用中/
メリット①:自動ウィルス駆除対応
メリット②:サイトの表示速度が速い!
メリット③:転送量の上限が多い!
メリット④:自由にプラン変更ができ、アクセス増にも対応できる!
メリット⑤:バックアップデータが無料で復元できる!
メリット⑥:Wordpressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:どのプランでも初期費用が無料!
メリット⑧:10日間の無料お試し期間と30日の返金保証!

Conoha Wing

国内Wordpress最速の最強サーバー
メリット①:圧倒的な表示速度
メリット②:レンタルサーバーと独自ドメインがセットでお得◎
メリット③:プラン変更はすべてのプランで自由自在
メリット④:一か月の利用転送量の制限が緩い(9TB~)
メリット⑤:WordPresサイトの移行が簡単

エックスサーバー

国内シェアNo1の安定性と実績が魅力。ALL SSDで死角なしの万能サーバー。
メリット①:サイトの表示速度が安定して速い!
メリット②:アクセス負荷に強くて安定性が高い!
メリット③:24時間365日の充実サポートで安心!電話サポートもあり!
メリット④:転送量が多い!
メリット⑤:自動バックアップ機能付き!
メリット⑥:WordPressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:10日の無料お試し期間がある!

タイトルとURLをコピーしました