お問い合わせはコチラから

【HTM】オランダトラムの料金計算方法と乗り換え時の料金のまとめ

生活

オランダで自転車を買う前は結構な頻度でトラムに乗っていました。オランダのトラムは電車のようにどの駅からどの駅まではいくらという料金表のようなものはありません。

トラム乗る際にOV-chipkaartでチェックインするとデポジットとして€4が差し引かれ、降車駅でチェックアウトするときに、乗車距離に応じて自動で清算される仕組みです。

通常、トラム料金は€2前後のことが多いと思いますが、もしチェックアウトしないと€4差し引かれたままになります。チェックアウトしなかった場合は窓口に行ってチェックアウトし忘れたというと勝手に清算してくれます。どこで降りたか聞かれないのがいつも不思議です

トラムの料金はチェックアウトするまで料金がわからないのが個人的にはとても気持ち悪く、どのような計算方法になっているのか知りたいと思っていました。

トラムの料金計算方法

HTMのサイトに以下のような記述がありました。

いままでなぜ気が付かなかったのかわかりません。

Journey costs

The price of a journey with HTM is made up of a basic fare of €0.90 plus 15.7 eurocents per kilometre.  If you have a personal OV-chipkaart and you are aged between 4 and 11 or over 65, you travel with a discount as standard. The basic fare is then €0.59 and the kilometre rate is 10.3 eurocents. What this means is that the fare for a journey is €0.89 plus the number of kilometres you travel times the kilometre rate. Plan your journey on 9292 and you will see the cost of the trip at the bottom.
Switching over? If you switch to a different tram or bus, then you do not pay the basic fare (€0.90) again. This is handled automatically if the time between checking out from the first bus or tram and checking in on the next one is less than 35 minutes. For the second trip, you only pay the number of kilometres times the kilometre rate.

参照https://www.htm.nl/english/the-public-transport-smartcard-ov-chipkaart/

トラム料金の計算

トラムの乗車料金は、基本料金と乗車距離に応じた課金の合計になります。

  • 乗車時に基本料金€0.9を課金
  • €0.157/kmの乗車距離に応じた課金

例えば、10kmの乗車距離ならば、

€0.9+€0.157×10 = €2.47

となります。

子供(4歳から11歳)や老人(60歳以上)の場合は、成人の料金の35%オフになります。

基本料金が€0.9なので、乗った駅ですぐ降りても€0.9取られるということです。

トラムを間違えて、0kmで降車した時でも後述する乗り換えが適用されれば次の乗車では基本料金は必要なくなりますから、基本料金が毎回課金されるようなシステムにはなっていません。

トラムを乗り換える場合の料金

  • 乗り換えとみなされる条件:35分以内に乗り換え
  • 乗り換え時の料金:基本料金の€0.9は不要、距離の課金だけ

この乗り換えというシステムがあるおかげで、誤チェックインや、トラムを間違えてしまった場合などでも基本料金を二重課金しないシステムになっています。

子供や老人の場合は、成人の料金の35%オフになります。

まとめ

トラム料金は乗れば乗るほど、謎が多いなとずっと思っていましたが、HTMの説明を見るとかなりすっきりした気分になります。

トラムに乗り換えの制度があるのかないのか?というのもいつも不思議に思いながら利用していたので個人的にはかなりすっきりしました。

チェックインの時にチェックインできなかったと思って2回タッチするとチェックアウトされて€0.9取られてムギーっ!となることがあります。しかし、そこでめげずに3回目のタッチで更にチェックインすれば乗り換えルールが適用され€0.9は取られず、実質誤タッチの影響はなくなる仕組みなのでデメリットはありません。

オランダのいろんなシステムは、なんといい加減な!と思うことが多いのですが、よくよく調べてみると日本よりもかなり良くできていると感心することが多いです。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
生活
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています
タイトルとURLをコピーしました