お問い合わせはコチラから

さくらサーバーで外部メールサーバーを使うとメール送信できなかった話

サイト運営

他のサーバーからさくらサーバーにサイトを移転してメール送信のトラブルがありました。

WordPressサイト+メールは外部メールサーバーという構成でしたので、移転前と同様、さくらサーバーにはメールアカウントは設定しておりません。

無事移転が終わったのですが、Contact form 7からメールが送信できませんでした。

赤枠:「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」のエラーになります。

原因が全く分からない。

というのも、そもそも外部メールサーバーなのでサイトの移転の影響が無いという前提だったので想定外のトラブルでした。

さくらサーバー特有の問題らしい

検索するとこれは匂うという内容が見つかりました。

Webサーバはさくらレンタルサーバ、でもメールサーバは別のところ、ってときの【問い合わせ送信できない問題】の解決方法 | WordPressカスタマイズ事例【100ウェブ】
問い合わせフォームには contact form 7 を使っています。カスタマイズ性もあって使いやすい。 とあるクライアントのサイトリニューアル案件でもいつものように問い合わせフォームに contact form 7

メールアドレスはサイトのドメインと同じだから、さくらのほうで当該サーバ内にメールアドレスを探して見つけられなかったためにエラーが出ていた

https://100webdesign.jp/services/wordpress/wp_result/wp_result-619/

つまり、どういうこと?

さくらサーバーでは、独自ドメインメールアドレスからメールを送信しようとすると、そのメールアドレスが存在するかサーバーサイドでチェックが入り、メールアドレスが存在しない場合はブロックするということらしい。

解決方法

解決策としては、2つ

  • 外部SMTPサーバーに直接つなぐようにプラグインを使うか
  • コントロールパネルから設定でチェックを外せばよい

今回は面倒なのでコントロールパネルから設定でチェックを外した。

ドメイン設定の中に、『メール機能利用時のドメイン設定』という項目があるので、メールの利用範囲を『利用しない』にすればおk。

まとめ

サーバー側で制限を加えているとすると、いくらサイトを調べても原因はわかりません。

今回はすぐに原因が分ったのでラッキーでしたが、一歩間違えると泥沼になるところでした。

さくらサーバーはドメイン追加時に色々設定項目がありますが、正直よくわからない項目が多いです。

今回のメール機能利用時のドメイン設定というのも今まで何のためにあるのかわからなかったのですが、今回の件のおかげで存在理由が理解できました。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
サイト運営
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています

失敗しないレンタルサーバーランキング

mixhost

不正アクセスに強くて使いやすいおススメサーバー
\本サイトで利用中/
メリット①:自動ウィルス駆除対応
メリット②:サイトの表示速度が速い!
メリット③:転送量の上限が多い!
メリット④:自由にプラン変更ができ、アクセス増にも対応できる!
メリット⑤:バックアップデータが無料で復元できる!
メリット⑥:Wordpressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:どのプランでも初期費用が無料!
メリット⑧:10日間の無料お試し期間と30日の返金保証!

Conoha Wing

国内Wordpress最速の最強サーバー
メリット①:圧倒的な表示速度
メリット②:レンタルサーバーと独自ドメインがセットでお得◎
メリット③:プラン変更はすべてのプランで自由自在
メリット④:一か月の利用転送量の制限が緩い(9TB~)
メリット⑤:WordPresサイトの移行が簡単

エックスサーバー

国内シェアNo1の安定性と実績が魅力。ALL SSDで死角なしの万能サーバー。
メリット①:サイトの表示速度が安定して速い!
メリット②:アクセス負荷に強くて安定性が高い!
メリット③:24時間365日の充実サポートで安心!電話サポートもあり!
メリット④:転送量が多い!
メリット⑤:自動バックアップ機能付き!
メリット⑥:WordPressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:10日の無料お試し期間がある!

タイトルとURLをコピーしました