お問い合わせはコチラから

オランダ移住から1年経過、NUONから電気ガス料金の追加請求が来た

移住

私が契約している電気ガス会社はNUONです。移住してから毎月350ユーロの請求が来ていたのですが、あまり気にすることもなく支払っていました。あまりにも高いので1年たつ間際に、160ユーロに毎月の支払いを下げたのです。

過去の経緯の記事『NUONの請求が高すぎた話』を見てみる

NUONでは電気とガスの毎月の使用量をモニタできるのですが、私の場合は電気はモニタできるのにガスは毎月固定のままでした。ガスはSmart meterに対応していないだけだと思っていましたし、さすがに支払額が多いので一年たてばかなりの額が返ってくると思っていたのです。

待てど暮らせどNUONからガスメータ申告の手紙が来ない

1年たって、ガスメータを申告する手紙が来るのを待っていたのですが、いっこうに着ません。そこでMyNUONにログインして確認したところ、なんと年間支払額370ユーロの不足と出ているじゃないですか。

14日以内に支払えと、ちょちょっと。。

これは何かの間違いではないかと、pdfファイルを一字一句確認していくと、ガスメータの読み値がmeterstand door ons geschat(私たちの推定値)と書かれていることを確認。

これは本来、利用者が自己申告しなければならないのに、申告しなかったからテキトウな値で計算されているのではないかと推測しました。であれば、メータ値を申告すればよいのではないかと思ってNUONに問い合わせました。

NUONとのやりとり

NUONのサイトでチャットボタンがあったので、チャットで詳細を確認しました。

自分:メーターの読み値を申告した覚えはないのに勝手に記載されているのはなぜ?

NUON:Gridcompanyからメータの読み値が送られてくるからそれを記載しているが、たまに上手く行かないことがある。本当の読み値を教えてくれる?

自分:メーターを見たけど、何も表示されていない。どうやって表示させるの?

NUON:ボタンを押すと表示されるから、ボタンを押してみてほしい。

自分:メーターを見たけど、ボタンらしきものは無いし、全面プラスティックでカバーされている。ボタンなんてどこにある?ちなみに機種はItron G4 RF1a WLって書いてあるよ。

NUON:機種はそれで間違いない。赤いストリップの真ん中にボタンがあるはずで、それが押せるはず。

自分:あーっ、あった。読み値は2350ぐらい。

NUON:おめでとう。2200ユーロ返ってきます。多分そのメータは壊れているからStedinに連絡して直してもらっといて。メータの所有者はStedinなので、NUONではどうしようもない。

自分:手紙で連絡が来なかったけど、ガスメータの読み値は申告すべきもの?

NUON:ガスメータが正常に動作しているなら、GridCompanyからNUONに読み値が来るので必要ない。

え!?、そもそも自己申告必要ないのかよ!!

電気ガス月額150ユーロの請求に変更

NUONから、毎月の請求額を変更するか?と聞かれたので、370ユーロから150ユーロに変更してもらいました。去年のトータルの請求額から返還額を差し引いて、12で割ったら130ユーロぐらいになったので、ちょっと足して150ユーロにしました。

オランダ ガス料金なんでこんなに高いの?

こちらの記事にまとめてありますので、参考にされてください。

オランダ ガス料金なんでこんなに高いの? ガス料金内訳、EU諸国や日本との比較からわかること
オランダのガス料金が異常に高く感じるので、他の国と比べてオランダのガス料金が高いのか安いのか調べてみました。関連記事:オランダの電気・ガス会社NUONから追加請求が来たEU諸国の家庭向けガス料金ランキングオランダはEUの中でもかなりガス料金...

まとめ

NUONから来た370ユーロ不足の請求を見た時には頭が真っ白になりました。もうオール電化しかないと思わせる、それほど、オランダはガス料金が高いです。日本では毎月電気ガスで1万円超えないぐらいだったのですから、今後、殆ど使ってないのに電気ガスで370ユーロも毎月請求が来るなら生活できないからです。

いずれにしても、一年たってメータを自己申告するという情報に振り回されていたのでした。もっと早く故障だとわかっていたらと思います。

まさかのガスメータ故障とかほんとやめてもらいたいです。

タイトルとURLをコピーしました