サイト運営AIOSEOのパンくずリストのカスタマイズ 無料のテーマだとパンくずリストの機能が付いていないテーマがあります。 例えばWelcart Basicなどはパンくずリストの機能はありません。 パンくずリストの機能を追加するには、プラグインを使うのが簡単で、定番のプラグインb... 2022.11.05サイト運営
サイト運営SEO観点 WordPressの記事スラッグを簡単に最適化するには? Wordpressサイトの記事を公開すると、URLにはslug(スラッグ)が含まれます。 ごちゃごちゃするのが嫌でパーマリンク設定は投稿名を選び、%post_name%となっている人がほとんどではないかとお察しします。 ... 2022.10.28サイト運営
サイト運営WordPress 記事の投稿日時を変更するスニペット Wordpressで記事の投稿日時をカスタムフィールドや記事の内容を参照してスクリプトから変更したいと思いました。 wp cliを使えば、記事の投稿日時を自由に変更できることは知っていました。 wp cliを使わず... 2022.10.26サイト運営
サイト運営scroll-hintをWordPressの任意のブロックに適用する 横幅が大きなテーブルなどを、スマホ表示ときに画面からはみ出して横スクロールさせるjsライブラリとしてscroll-hintが有名です。 CocoonなどのWordpressテーマでも使われています。 この記事では、scroll... 2022.10.20サイト運営
IT・ガジェットPC版のLINEで画像が表示されない!クルクルが終わらない PC版のLINEを使っていて、画像が送られてきてもクルクル回っているだけで表示できない状態になりました。 スマホで見ると画像が表示されるのですが、PC版だといつまでたっても画像は表示されません。 画像を保存すれば開けるか?とい... 2022.10.20IT・ガジェット
サイト運営WordPressの特定プラグインの更新通知を止める Wordpressのプラグインは頻繁に更新されて、ログインするたびに更新の通知が来ています。 更新を意図的に止めているプラグインがあった時に、間違ってアップデートしてしまうと面倒です。 特定のプラグインの更新通知を止める方法が... 2022.10.16サイト運営
サイト運営Instagram Feedプラグインが改悪されていた Wordpressでよく使われているプラグインに、Smash Balloon Social Photo Feed(旧instagram feed)があります。 最近、メジャーバージョンアップして、バージョン 2.9.10⇒バージョン... 2022.10.16サイト運営
サイト運営PHPから外部jsファイルへ変数を受け渡す方法 javascriptのスライダーを設置した時に、スライダーのオプションをPHPから変数で渡したい時があります。 検索すると面倒な方法しか出てこないのですが、簡単な方法でPHPから外部javascriptに変数を受け渡せるのでまとめて... 2022.10.11サイト運営
サイト運営WpX Speedへのサーバー移転はトラブル多発!原因はコレでした XserverからWpX Speedへサーバー移転を行いました。 軽い気持ちでAll in One WP Migraitonで移転を行ったのですが、ドハマりしたのでメモしておきます。 Xserverのスペックアップにより、W... 2022.10.07サイト運営
サイト運営Elementor ProのFatal Errorの解消方法 久しぶりにログインしたら、Elementor Proが変なエラーを吐きました。 Fatal error: Uncaught ReflectionException: Method get_site_editor_type does ... 2022.10.04サイト運営
サイト運営SnowMonkeyとSEO SIMPLE PACKの組み合わせで注意すべき点 SnowMonkeyとSEO SIMPLE PACKを組み合わせて使う時に、思ったのと違う動きをして混乱したのでまとめておきます。 不思議な挙動 SEO SIMPLE PACKでOGP設定したのに、SnowMonkey側のOG... 2022.10.03サイト運営
サイト運営サブディレクトリにインストールしたWordPressの.htaccess サブディレクトリにWordpressをインストールした時に自動的に作られる.htaccessの中身をいつも忘れてしまうので、メモしておきます。 サブディレクトリにインストールしたwordpressの.htaccessが、直下にインス... 2022.10.02サイト運営
サイト運営ブロックエディタで見出しのレベルを一括変更する ブロックエディタは便利で記事を書く速度があがるのですが、まだまだ細かい部分で使いにくいのも事実。 ブロックエディタでリスト要素を見出しに変換すると、H2の見出しに変換されます。後から見出しのレベルを変更する時に、ひとつづつ変更してい... 2022.09.25サイト運営
サイト運営ページスクロールを検出する軽くて簡単なjavascript TOPに戻るボタンがあるサイトをよく見かけます。 そのTOPに戻るボタンは、ページを読み込んだ瞬間は表示されなくて、下にスクロールすると表示されたりします。 このギミックは、javascriptとCSSで実現している場合が殆ど... 2022.09.23サイト運営
サイト運営unitoneという国産FSEテーマが密かにリリースされていた Wordpressでサイト制作用途で人気があるテーマにSnowMonkeyがあります。 同じ開発者のキタジマさんという方が、FSE(Full Site Editting)対応テーマのunitoneというテーマを作っています。 ... 2022.09.21サイト運営
サイト運営Cocoonでポップアップする目次を導入する SWELLにある『目次がモーダルでポップアップする機能』をCocoonでも導入することができます。 ぽんひろさんの以下の記事に詳細が書かれているので、Cocoonでしたら基本コピペでOKです。 個人的に気になったと... 2022.09.21サイト運営
サイト運営Simple GA RankingのGA4版(β版)がリリースされる 記事のランキングで有名なプラグインに『Wordpress popular post』があります。このプラグインは、自前でページビュー数を保存するため、アクセス数が多いサイトでは重くなるという都市伝説があります。 それを嫌って、Goo... 2022.09.20サイト運営
サイト運営WordPressテーマやプラグインの自動更新メールを止める Wordpressのプラグインのアップデートは頻繁にくるので、管理サイトがサイトが沢山あるといちいちログインして更新するのは手間です。 幸い、Wordpressはプラグインやテーマを自動更新できるようになっています。 Word... 2022.09.20サイト運営
サイト運営人気テーマ CocoonがXserverへ譲渡される このサイトでも利用しているWordpressテーマ Cocoonですが、なんとXserverに譲渡されました。 最近のWordpressテーマの開発コストは趣味のレベルを超えていますので、個人で開発していくのは無理がありますから、X... 2022.09.08サイト運営
生活OV chipkaartの有効期限は5年、更新と払い戻しの方法は? オランダで生活して、トラムや電車に乗っている人はOV chipkaartを持っていると思います。 OV chipkaartは、ブルーの無記名タイプも写真付きの個人カードも5年間しか有効期限がありません。 私のカードも5年経った... 2022.09.06生活
サイト運営PHP7⇒PHP8移行時のWordPressエラーの解消方法 WordpressサイトをPHP8に移行した際にPHPのエラーが起きて、サイトが表示できなくなりました。 この記事では、PHP7⇒PHP8に移行した時のエラーの内容とデバッグ方法などをまとめています。 WordpressはPH... 2022.08.24サイト運営
生活海外滞在中に失効した運転免許証の更新手順は? ここ数年、コロナの影響で海外滞在中に日本に帰国できないまま、運転免許証が失効してしまった人は多いと思います。 失効して3年以内であれば、日本に帰国して運転免許証を再発行することができます。 再発行できるのは運転免許証が失効して... 2022.08.06生活
サイト運営iPhone Safariで検証ツールを使用する方法 Webサイトのスマホ実機不具合解析のため、iPhoneで検証ツール(デベロッパーツール)を使いたいと思ったときに、chromeアプリが検証ツールに対応してなくて、ずっと困ってました。 iOSのchromeとsafariの中身は同じな... 2022.08.03サイト運営
サイト運営サイト移転後に移転前サーバーのIPアドレスを調べる方法 サーバー移転後によくある話として、移転前のサーバーにあるサイトを表示させたい時があります。 そんな時は、ネームサーバーを元に戻せば解決しますが、一度切り替えてしまうと大人の事情で戻せないことは多いです。 よく知られた方法で、ネ... 2022.07.25サイト運営
サイト運営WordPress投稿リビジョンが表示されない時の対処方法 Wordpressのブロックエディタを使用していた時の話です。 投稿リビジョンから前の状態に戻したい時に、サイドメニューの投稿に投稿リビジョンが表示されなていないことに気が付きました。普段は使うことのない機能ですが、必要な時に使えな... 2022.07.10サイト運営
サイト運営これは便利!サイト内のテキストファイルから文字列を検索するプラグイン 自作テーマなどでテンプレート直書きの部分を修正する際に、Wordpressの管理画面からテーマファイルなどから特定の文字列を検索したい!とずっと思っていました。 UNIXのgrepコマンドのように文字列を検索したかったのです... 2022.07.10サイト運営
サイト運営サイトアドレスとWordPressアドレスのドメインが異なる場合のブロックエディタ不具合回避方法 レンタルECサイトで使用しているドメインのサブディレクトリに、リバースプロキシで別サーバーのWordpressサイトを公開することがあります。 リバースプロキシ自体はレンタルEC側で勝手に設定してくれるのですが、Wordpress側... 2022.07.04サイト運営
サイト運営Cocoonで特定の記事だけ外部リンクをdofollowにするカスタマイズ Cocoonを使っていると外部リンクを一律nofollowにするオプションがあります。外部サイトにリンクジュースを流さないために、外部リンクをnofollow設定している人も多いでしょう。 私も世間の流儀に従って、Cocoo... 2022.06.27サイト運営
サイト運営完全版 ExcelからWordPress テーブルブロックに簡単にコピペする方法 いままでExcelの表をWordpressのテーブルにする方法をご紹介してきました。 それというのも、段落ブロックにExcelからコピペしてもテーブルブロックに変換されないのが諸悪の原因でした。 しかし... 2022.06.27サイト運営