生活Albert Heijnのメダル遂にゲットー AlbertHeijnなどのスーパーに行くとショッピングカートを使う時は€1硬貨が必要になります。カートを返却すれば硬貨も戻ってくるのは日本と同じシステムです。カートの硬貨を入れる場所に既にAlbertHeijnのメダル(プラスティック)が... 2018.05.19生活
IT・ガジェットChromeの起動が遅い、重い、固まる、その原因と一番簡単な対策 GoogleChromeが遅いと感じる人はWindowsのNotePCユーザーが多いのではないでしょうか?特にネット閲覧を主としたハイコストパフォーマンスNotePCだとGoogleChromeは相当遅く感じるはずです。その理由と対策につい... 2018.05.19IT・ガジェット
移住オランダ ガス料金なんでこんなに高いの? ガス料金内訳、EU諸国や日本との比較からわかること オランダのガス料金が異常に高く感じるので、他の国と比べてオランダのガス料金が高いのか安いのか調べてみました。関連記事:オランダの電気・ガス会社NUONから追加請求が来たEU諸国の家庭向けガス料金ランキングオランダはEUの中でもかなりガス料金... 2018.05.18移住
生活オランダ移住して東方行(Amazing Oriental)で日本米を買う オランダ移住すると日本食が恋しくなりますが、オランダでも日本の調味料や食材は手に入ります。ただし、値段はぼったくり価格です。そんななか、オランダに来て一番驚いたのは、お米が普通に買えることと値段が安いことです。アジアの食材の取り扱いは、東方... 2018.05.18生活
観光・旅行HTM Ticket appならiDealでトラムチケットを購入できる トラムに乗った後にトラムカードを忘れたことに気が付いたら、あなたならどうしますか?正しい対処方法は、トラム内のチケット券売機で€3.5のチケットを買うことです。券売機は現金で小銭のみ対応です。しかし、小銭がなかったり現金を持ち合わせていなか... 2018.05.16観光・旅行
生活オランダIKEAの配送サービスなら移住に必要な家具が一気に揃う オランダの家はカーテン開けっ放しの家が殆どです。チラリとのぞくとIKEAのライトや家具をよく見かけます。IKEAはオランダの他のお店と比べて圧倒的に安いので、移民には絶大な人気がありますが、オランダ人にもIKEAは人気のようです。移住者にI... 2018.05.14生活
お知らせオランダで生きていく 4ヵ月目で100記事到達!! 個人的なメモ、備忘録として始めたこのサイトも始めてから約4か月、遂に100記事到達しました。こんなに書くことがあると思っていなかったのですが、それだけ、オランダという国に移住するとわからないことや新しいことが多いのだと思います。3か月、毎日... 2018.05.14お知らせ
移住オランダ移住から1年経過、NUONから電気ガス料金の追加請求が来た 私が契約している電気ガス会社はNUONです。移住してから毎月350ユーロの請求が来ていたのですが、あまり気にすることもなく支払っていました。あまりにも高いので1年たつ間際に、160ユーロに毎月の支払いを下げたのです。過去の経緯の記事『NUO... 2018.05.14移住
生活オランダのスーパー祝祭日の営業時間 Openingstijdenで簡単にチェック オランダの店舗は日曜日は営業時間が極端に短いか、お休みです。オランダに来た当初はこのシステムに慣れるのに苦労しました。移住した当初は買い物することが多いのですが、日曜日に買い物をしようと出かけても12時に開店して夕方の5時で終わってしまうの... 2018.05.14生活
観光・旅行ナツラリス自然史博物館は改装中 再開は2019年から オランダで恐竜が見れる博物館ということで、オランダのライデンにあるナツラリス自然史博物館が有名です。子供がいくと一日遊べる楽しい博物館としても色んなところで話題になっています。そんな評判を聞きつけメイホリデーにライデンまで足を延ばしたついで... 2018.05.13観光・旅行
ニュースEurovision Song Contest Lisbon 2018 優勝はイスラエルのNetta、オランダは何位? 今年もEurovisionの季節がやってきました。Eurovisionといっても音楽に興味のない方は何のことやらわからんと思います。簡単に言うと、サッカーで4年に一回UEFA欧州選手権(ユーロ2020)があって欧州各国のサッカー一番を決める... 2018.05.13ニュース
自転車オランダの闇と盗難自転車の関係 オランダでは自転車が高い!と散々書いてきましたが、色々調べてみると買おうと思えばオランダでは自転車が€10で買えるそうです。オランダで€10で買える自転車とはもちろん盗難車です。オランダではマリファナは解禁されていますが、違法ドラッグをやっ... 2018.05.11自転車
自転車オランダで安く自転車を買いたい、だったらfietswinkelがおススメ オランダは自転車が高いです。日本ではインターネット通販でなんでも安く買うのが普通ですが、オランダでは新車で自転車を購入する場合、殆どのケースは近所の有名自転車店で買うようです。というのも、自転車は高価ですから、購入後もいろいろとメンテナンス... 2018.05.10自転車
移住オランダ移住・起業して多発 非通知着信をiphoneでブロックする方法 オランダで個人事業主としてビザを取得すると電話番号や住所が公になります。特に電話番号がネットで公開されると、営業の電話が掛かってくることや、非通知の着信が多くなります。営業の電話は、電話番号をブロックすれば問題ないのです。厄介なのが非通知で... 2018.05.10移住
自転車オランダのレンタル自転車 OV-fietsとは オランダの春から夏にかけてのシーズンはサイクリングが最高に気持ちいいです。正直、自転車をもっと早く買えばよかったと後悔しています。ズルズル購入時期が遅れていた理由は、『自転車って本当に必要、便利?』という部分が大きかったと思います。迷ってい... 2018.05.09自転車
自転車オランダの中古自転車 購入で失敗しないためのチェックリスト オランダで中古の自転車を購入して、わかったことがいくつかあるのでまとめておきます。自分はFacebookのMarketplaceで購入しました。オランダで盗難自転車を買ってはいけない理由盗難自転車なんて買わないのは当たり前のように思うかもし... 2018.05.08自転車
自転車オランダ発のレンタルバイク VanMoof+とは オランダで自転車を保有するうえで一番の悩みは盗難の心配が付きまとうことです。オランダでは自転車の盗難が日常茶飯事です。高級自転車を買っても外に駐輪して保管するといずれ盗まれます。少なくともオランダ人はそう思っています。最近日本でもオランダア... 2018.05.07自転車
生活オランダでPC用電源ケーブルを買い替える オランダ移住するにあたって、日本からNotePCを持ち込む人は多いと思います。私もオランダ移住する際に日本からNotePCと自作PCを持ち込みました。電源ケーブルのコネクタ形状が違うので、いずれケーブルだけ買い替えればよいと思っていたのです... 2018.05.07生活
IT・ガジェットDropbox代替 TransIP Stackで1TBの無料Clouldスペースを提供【太っ腹】 無料のDropboxだとすぐに容量が一杯になってしまうので、代わりになるものは無いかと探していたら意外と近くにありました。オランダのライデンにあるWebサーバー会社でTransIPという会社があります。TransIPはStackというClo... 2018.05.06IT・ガジェット
生活【悪用厳禁】2023 Kissanimeで日本のアニメを海外で見てしまう方法 オランダでは日本のテレビ番組は基本的に見れません。JSTVを使えば有料ですが日本のテレビ番組をオランダでも見ることができます。しかし、そもそもオランダでは通常放送も有料のケーブルTVなので、追加でお金を払うのもね、という話があります。Kis... 2018.05.05生活
税金オランダ Invoiceの記載必須項目 オランダのZZP(個人事業主)はビジネスを行った時にInvoiceを発行することになります。オランダでは、Invoiceに記載する内容についての規定があります。詳細は確認してもらえばいいのですが、簡単にまとめておきたいと思います。必要な請求... 2018.04.28税金
税金オランダ税務申告 2018年4月30日に税務申告の期限が来ます。ZZPの人達は3ヵ月ごとに経費を計上してBTWの還付を受けるわけですが、経費を計上するカテゴリというのがあって、会計士に頼む場合は勝手に分類してくれます。そうでない場合は、自分でやることになりま... 2018.04.28税金
観光・旅行オランダのレストランSUMOは結構良かった オランダに来て外食に行くといつもハズレ。それが何度も続くとオランダには美味しい外食は無いのだと思い始めます。自分もそうでした。日本食が恋しくなって日本食のレストランに入ると味付けは東南アジア風で、寿司もマズイ。友人の招待でSUMOに行ってき... 2018.04.27観光・旅行
観光・旅行ロコタビ(旧トラベロコ)って無法地帯なの?危ない橋を渡る海外現地サポートの実態 ロコタビは、海外の現地居住者が提供する現地サポートサービス(例えば現地ツアー等)と日本人旅行者をWeb上でマッチングするサービスである。まず、ロコタビとトラベルコは全く関係が無い点、注意されたい。トラベルコしか知らない人にロコタビの話をする... 2018.04.22観光・旅行
自転車オランダで急成長中 Swapfiets ブルー前輪の自転車を月額 €15で簡単・格安レンタル 街中で前輪だけブルーのタイヤになっている自転車をよく見かけます。それはSwapfietsのレンタルサイクルです。私がSwapfietsを知ったのは、自転車をレンタルしたくて探しだしたわけではなく、前輪がブルーの自転車がカッコ良かったので、ど... 2018.04.20自転車
生活オランダのフリマはFacebook Marketplaceがベスト オランダにきて一年たちまして、ようやく自転車を買いました。自転車を探す時の条件は中古、状態が良く、格安と都合の良いことを考えながら色々と探しまわりました。周囲の人に聞くと中古の購入先は個人が中古を売りだせるFacebookグループを利用して... 2018.04.18生活
自転車自転車大国 オランダで自転車を買う オランダは自転車天国です。自転車専用ロードがありますので、自転車があればどこにでも行けます。日本の感覚では自転車は使い捨てのイメージですが、オランダでは自転車は定期的にメンテナンスすることで、長く乗り続けるのが普通で、使い捨てではありません... 2018.04.12自転車
サイト運営2019 WixからWordPressに移行する手順 ドメイン移管あり この記事では、有料プランで運営していたWixサイトをWordpressに変更する際に、WixからWordpressへの移行手順をドメイン移管も含めてまとめています。Wixでサイトを立ち上げたんだけどWordpressに引っ越したいという方は... 2018.04.11サイト運営
移住IND – 蘭日通商協定に基づく、個人事業主(フリーランサー)の滞在許可証延長の審査基準緩和 オランダ起業ビザに関する情報です。2017年はビザ更新できないという人が結構いたという噂があり、ビザ更新するのが厳しくなったと聞いていました。しかし、弁護士さんのご尽力によって基準が緩和されたようです。ありがたいことですね。IND- 蘭日通... 2018.04.10移住