生活新型コロナウイルス関連情報(11月3日(火)に発表されたオランダ政府による新たな措置等) 本日3日(火)午後7時より、ルッテ首相及びデ・ヨンゲ保健・福祉・スポーツ大臣が記者会見し、現在実施されている部分的ロックダウンの措置に加えて、追加的に実施する措置等について発表しました。なお、これらの措置は、明日11月4日(水)午後10時... 2020.11.04生活
生活海外で洋書を買うならBookDepositoryが便利 オランダに住んでいると英語の本が簡単に買えないことに驚きます。有名なネットショップのBOLやAmazon.nl、Amazon.deでもほとんど取り扱いがないです。 米国のAmazonと英国のAmazonには英語の本の取り扱いがありま... 2020.11.03生活
サイト運営WordPressのセキュリティ設定 Wordpressのインストールディレクトリを見ると、見知らぬファイルが存在しているかもしれません。それらは外部から攻撃を受けて配置されたマルウェアです。 そのファイルに外部からアクセスすることで、そのサイトはどんどんマルウェアによ... 2020.10.18サイト運営
生活オランダ語の電話自動応答メッセージをスマホで翻訳する オランダはIT化が進んでいますが、最終的には電話が必要な場面が多いです。 オランダでお問い合わせの電話番号に電話すると、電話の自動応答メッセージがオランダ語で流れて、番号で窓口を選択することが多く、オランダ語がヒアリングできないと先... 2020.10.18生活
生活ING bankのAppにビジネスアカウントを追加でトラブル オランダで生活するには銀行口座が必須です。 オランダの銀行はABN AMRO、ING Bank、Rabobankぐらいしか選択肢は無く、さらに近所にすべての支店があるわけでもないので、近所の銀行で口座開設するしかないと思います。AB... 2020.10.16生活
サイト運営異なるディレクトリ名で他サイトへリダイレクトする方法 サイトを移転すると必ず行うのが301リダイレクトです。通常、ドメインの変更だけのことが多いのでトラブルことは少ないです。 先日、サブディレクトリ運用のWordpressサイトを別ドメインのサブディレクトリへ移転した時に移転元から移転... 2020.10.09サイト運営
生活コロナウイルスの蔓延に対抗するための追加措置(2020年9月28日) 全国記者会見で、マルク・ルッテ首相と保健福祉スポーツ相のフーゴー・デ・ジョンゲは、互いに接触する人々の数を減らすための新しい措置を発表した。これは、コロナウイルスの蔓延と戦うために不可欠です。これらの国内措置は、9月29日火曜日の18.0... 2020.10.05生活
サイト運営iphoneで2回タッチしないとリンクが飛ばない時の対処方法 Webサイトを制作してスマホで動作を確認すると、リンクを2回タップしないとリンク先に飛ばない時が結構あります。 あと、バナーなどにhoverをつけているのに、スマホの場合はそもそもタッチしてしまうのでhoverが効かないように見える... 2020.10.05サイト運営
生活データ通信無制限ができるt-mobileのPrepaid Sim+無制限バンドル ふとした理由から、オランダでポケットWifi(データ無制限)なるものが期間限定で必要となった。日本ではポケットWifiと言えば、WiMAXで青いガチャピンのイメージがあるけれど、オランダで普段使いでそんなものを持っている人は見たことがない... 2020.09.29生活
サイト運営Xserverのファイルバックアップ(7日間)が無料化されていた。 Xserverのファイルバックアップは今まで有料でしたが、無料になりました。これは結構大きなニュースだと思います。 『自動バックアップ』からのデータ取得・復元が「Web・メール」も「データベース」も完全無料に!「Web・メールデータ... 2020.09.29サイト運営
生活令和3年度前期用教科書の申し込み開始について 在オランダ日本国大使館ホームページにて,令和3年度前期用教科書の申し込みを開始致しました。 令和3年度前期用教科書申し込みについて 令和3年度前期用教科書については,小学生および中学生分となりますが,ご希望の方は,上... 2020.09.27生活
サイト運営レンタルサーバーごとのSSHの設定方法(Xserver/さくら/ロリポップ) 最近は、レンタルサーバーで何か作業する時にはSSHを使って作業することが多いです。というのもSSHが使える場合はSSHを使用した方が作業効率が段違いだからです。 日本だとXserver、さくらイン... 2020.09.25サイト運営
サイト運営WordPressサイトのドメイン変更、検索結果から新ドメインへリダイレクトが上手くいかなかった 先日、Wordpressでドメイン変更する話がありまして、旧ドメインから新ドメインへのリダイレクトも必要だということでした。 旧ドメインでGoogleインデックスされているので、検索結果らからの流入を引き継ぎたいということで.hta... 2020.09.25サイト運営
生活Tozo3が10月1日より実施される オランダの個人事業主へのコロナ支援Tozoですが、Tozo3となって10月より延長されるようです。 海外在住の日本人への10万円支給の実現が棚上げになって、政権交代で無かったことになりそうな状況なので、オランダ在住の日本人起業家にと... 2020.09.23生活
サイト運営WordPressで詳細ページを表示させないカスタマイズ wordpressを使っていると、カスタム投稿タイプで詳細記事を使わない場面があります。 例えばカスタム投稿でレストランメニューを追加していくケースで、メニューの数だけ詳細ページができるけど実際には一覧で参照されるだけで詳細ページは... 2020.09.18サイト運営
ITiPhoneのLighteningケーブルが溶けた 先日、iPhoneを充電しようかと思って、充電器にLightningケーブルを指し、コネクタをiPhoneに接続しようかと思ったら、コネクタ部分が異常に熱い。充電器にはケーブルしかつながっていない状態なので、なぜ? 差さないで様子を... 2020.09.12IT
サイト運営プラグインのインストールでFTPアカウントを聞かれる場合の対処方法 先日、法人向けVPSにて管理されているサイトを触る機会がありました。早速プラグインをインストールしようかと思ったら、FTPアカウントを聞かれました。テーマファイルをいじろうかと思ったら書き込み権限が無いといわれる始末。 正直、クソ使... 2020.09.11サイト運営
サイト運営2020/09/09 【注意喚起】マルウエア「Emotet」の感染拡大について 2020/09/09 【注意喚起】マルウエア「Emotet」の感染拡大について この度、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)にもあります通り、メールが主な感染経路である「Emotet(エモテット)」と呼ばれる... 2020.09.10サイト運営
サイト運営Contact form 7でメールアドレス確認の機能を追加する Wordpressのメールフォームの定番と言えば、Contact form 7です。機能を拡張するプラグインもそろっているので、わざわざ他の物を使う理由がありません。 Contact form 7は、よく使う機能が無かったりします。... 2020.09.07サイト運営
サイト運営WordPressのプラグイン「File Manager(6.8以前)」は本当に危険 WordPressのプラグイン「File Manager(6.8以前)」における緊急性の高い脆弱性が発表になりました。 通常この手の話はすぐに対策されて実際に影響を受けることは殆どないので気にしていなかったのですが、この脆弱性でサー... 2020.09.04サイト運営
サイト運営.htaccessでリダイレクトループが発生!その対処方法は? サイトのドメイン変更を行う時に、変更前⇒変更後に301リダイレクトするのは常識的に行われています。 通常、ドメイン変更の301リダイレクトはとても1行の簡単な記述で対応できます。 しかし、間違えようがないような簡単な記述でも、... 2020.08.29サイト運営
生活駅にあるPhoto-Meでパスポート写真を撮ってみた 先日、パスポートの更新を行いました。在オランダ日本国大使館でパスポートの更新は出来るのですが、日本のようにパスポート写真を撮る場所が近くにありません。 オランダでは、街中の写真館のようなところで撮影すると高い割に下手くそです。日本の... 2020.08.29生活
サイト運営WordPressのメジャーアップデートを急いで適用しても良いことない Wordpress5.5になったせいかわかりませんが、プラグインやテーマのアップデートが頻繁に来ます。 そのたびにおっかなびっくりしている人も多いかもしれません。 この記事では、Wordpressのメジャーバージョンアップは急... 2020.08.24サイト運営
サイト運営Contact form 7からメールが送れない! javascript圧縮を解除せよ Contact form 7はとても便利なのですが、バージョンアップで結構トラブルが多いです。 最近また、Contact form 7がアップデートしていたのは知っていました。あまり騒ぎになっていなかったので動作確認していませんでし... 2020.08.24サイト運営
サイト運営Contact form 7で送信が終わらない!REST APIの許可を確認せよ Contact form7で送信ボタンを押すとグルグルアイコンが回ってAJAXで送信が行われます。 送信がいつまでたっても終わらないケースがあります。 Contact form 7のAJAX送信ではREST APIを使用します... 2020.08.23サイト運営
サイト運営WordPress5.5でjQuery Migrateが廃止!エラーは回避できる Wordpress5.5で念願のjQery Migrateが廃止されました。これは結構インパクトありましてWordrpess5.5にアップデートして世界中で阿鼻叫喚している原因でもあります。 この記事では、Wordpress5.5に... 2020.08.22サイト運営
サイト運営WordPressで500エラーが出た!そのデバッグ方法は? Wordpressをいじっていた時に500エラーが出て焦ることは多いと思います。そして500エラーの場合は画面に原因が表示されないので対処方法が全くわかりません。 Wordpressが表示されない時は、.htaccessかPHP系の... 2020.08.22サイト運営
サイト運営データベースしか残っていない時のWordPressサイト復旧手順 Webサイトのファイル一式が消えた状態で、DBしか残ってない。その状態からサイトを復旧する機会がありました。 ファイル一式がごっそりないので、自分で追加した画像ファイルやプラグイン、テーマなどは存在しません。 でも、DBがあれ... 2020.08.20サイト運営
サイト運営テーマをアップデートでWordPressがエラー、その復旧方法は? Wordpress5.5にアップデートされた影響で、連日のようにプラグインやテーマのアップデートが来ます。 はいはい、と思って更新ボタンを押すわけですが、ある時、テーマを更新したらテーマファイルがエラーになってWordpressが表... 2020.08.18サイト運営