IT・ガジェット3ステップでUSBメモリで消したデータを簡単に復元できる!【4DDiG Windowsデータ復元】 USBに保存したデータを消す時になぜかドキドキしますよね。USBにあるデータはPCのHDDからコピーしたデータのはずですが、『もしHDDのデータが残っていなかったら・・』と考えるからではないでしょうか? この記事は、わたしが誤って削... 2022.06.27IT・ガジェット
サイト運営【Cocoon】SEO対策 動的にnoindexを追加するカスタマイズ Googleはページの評価だけでなく、サイト全体としても何らかの指標でランク付けしています。 品質が低いページがあるとサイト全体の品質も相対的下がりますので、サイト全体の評価も下がる可能性があります。 Googleにインデック... 2022.06.18サイト運営
サイト運営中古ドメインに手を出してはいけない理由、SEO効果が低い理由も説明 Google検索で上位を簡単に得られるという触れ込みで中古ドメインが大人気です。 中古ドメイン業者から高額な中古ドメインを購入するならまだしも、素人がahrefやMOZの指標をみて野良中古ドメインに手を出すと、新規ド... 2022.06.15サイト運営
IT・ガジェット【Chrome】一部のページが真っ白!表示されない時の解消法 ちょっと前から、Google ChromeでGoogle検索結果の一覧をクリックした際に、サイトが真っ白になってしまう現象が増えました。 Chromeのバージョンアップの影響なのかな?と思いつつ、ダマシ騙し使っていたのですが、検索し... 2022.06.14IT・ガジェット
サイト運営【ストレスフリー】Excelからコピペしてテーブルブロックに変換する超簡単な方法 前提として、Wordpressのブロックエディタのテーブルブロックは使いにくいです。 一番の問題点は、Excelからブロックエディタにコピペしてもテーブルブロックに変換されないことです。 別の記事で、TablePressを使っ... 2022.06.12サイト運営
サイト運営【超簡単にテーブル作成】TablepressにExcelからコピペする方法 ブロックエディタが導入されてしばらくたちますが、いまだに表をテーブルで作るのは不便です。表を作らなければならない時は気分が重くなります。 テーブルブロックもプラグインで色々でていますが、どれも使いにくかったです。 最終的には、... 2022.06.06サイト運営
IT・ガジェットChromeの最近閉じたタブを一瞬で復活するショートカット Google chromeを使って調べものをしていると気が付くとものすごい数のタブが開いていることが多いです。いわゆるタブ開きすぎ問題。必要無くなったタブを閉じていくときに勢い余って必要なタブを閉じてしまうことも結構あります。 いま... 2022.06.05IT・ガジェット
サイト運営モバイルファーストインデックスが有効にならない理由とSEOへの影響 2018年からモバイルファーストインデックスが有効になり、殆どのサイトがモバイルファーストインデックスに移行したと思います。 私のサイトの一つで、モバイルファーストインデックスが有効にならないサイトがあります。新規ドメインだからなの... 2022.06.02サイト運営
サイト運営WordPress6.0ブロックエディタのスタイル読み込みの遅さが解消 スタイルパネルの見た目がテキスト主体に変更 Wordpress6.0になって個人的に一番うれしいのは、ブロックエディタの右側のブロックパネルを開いた時のスタイルの読み込みが速くなったことです。 スタイルの読み込みが速くなったと... 2022.05.28サイト運営
サイト運営Google XML Sitemapsプラグイン バージョン4.1.3がプチ炎上中 XML Sitemaps(旧Ggoogle XML Sitemaps)というXML sitemapを作るWordpressプラグインがあります。 Ver4.1.1がセキュリティの問題で公開停止になり、その後Ver4.13が公開された... 2022.05.28サイト運営
サイト運営WordPress6.0 投稿編集画面が真っ白!解決方法 2022年5月25日にWordpress6.0がリリースされました。なんかネットが重いなと思ったら、世界中でWordpressのダウンロードが行われていたようです。 Wordpress6.0は、1000件近くの機能強化とバグ修正を経... 2022.05.25サイト運営
サイト運営Layer Sliderのセキュリティアップデート 久々にログインしたサイトのダッシュボードに、Enfoldの付属スライダーであるLayersliderのセキュリティアップデートが表示されていました。 海外テーマのアップデートはデザインが崩れることが多いので、結構気を使います。 ... 2022.05.25サイト運営
サイト運営Google (XML) Sitemaps Generator for WordPressが公開停止⇒再公開へ SEO対策として、Google Search ConsoleにXML sitemapは必須です。 以前はWordpressコアにXML sitemapを作る機能がありませんでした(現在ではWordpressコアにXML sitema... 2022.05.21サイト運営
サイト運営Google Tag managerの解析コードを追加するスニペット Google tag managerの解析コードを追加するスニペットです。 wordrpressにログインしている時はコードを出力しません。管理者がログインしている時の動きを記録されたくないためです。ユーザーがログインするタイプのサ... 2022.05.15サイト運営
生活上島竜兵さん死去 61歳 「ダチョウ倶楽部」メンバー 渡辺裕之の訃報があったばかりで、びっくりです。 年齢も死因(心の悩みから自殺)も似たような感じなので、他に波及しないといいのですが。 上島竜兵さん死去 61歳 「ダチョウ倶楽部」メンバー2022年5月11日 10時17分お笑い... 2022.05.11生活
サイト運営Cocoonの目次で指定のキーワードを含む見出しを除外する Cocoonの目次機能はDOMパーサーを使っていないので高速に動作するのでお気に入りです。PHPで動作するので、Snowmonkeyの目次ブロックのようなCLSの問題もありません。 Cocoonの目次機能にはキーワードで特定の見出し... 2022.05.10サイト運営
サイト運営www以外のサブドメインを追加してサブドメイン無しにリダイレクトする方法 中古ドメインを購入した時に、サブドメインへのバックリンクが付いている時があります。 サブドメインを追加しない場合、バックリンクからのアクセスは404ではなく、サイトそのものが表示されません。これは気持ち悪いです。 では、サブド... 2022.05.10サイト運営
サイト運営SNSの埋め込みコードからscriptタグを消す方法 twitterやinstagramなどの埋め込みコードには最後に<script>タグが付いてきます。このscriptタグは埋め込んだ数だけ存在し、本文中にscriptタグがあるとjavascriptを読み込みに行ってサイトの表... 2022.05.04サイト運営
サイト運営mixhostのcPanelのメモリ使用量が急激に増加、そして沈静化へ mixhostはCloudLinuxにcPanelを組み合わせた海外ではよくあるサービスです。cPanelにログインするとリソースの使用状況のサマリが表示されて、使用リミットに近い場合には警告のような表示がでます。 久しぶりにcPa... 2022.04.23サイト運営
IT・ガジェットGmailの外部pop受信でエラー発生!受信できなくなった時の直し方 独自ドメインメールをGmail経由で送受信している人は多いと思います。私もその一人です。 独自ドメインメールをGmail経由で送受信する方法や手順については以前記事をまとめました。 私が使っているGmailの外部P... 2022.04.20IT・ガジェット
サイト運営【mixhost】CloudflareのSSLとサイトのSSLを共存させる mixhostのサーバーでCloudflare CDNを組み合わせた時にmixhost側のSSLの自動更新ができなくなりました。 その時のメモです。 CloudflareのSSL設定はflexibleにする Cloudf... 2022.04.19サイト運営
IT・ガジェット【switch】マインクラフトでマーケットプレイスの読み込みが終わらない時の対処方法 私事で恐縮なのですが、Nintendo Switchのマインクラフトでマーケットプレイスを開くと、ローディング状態で画像が表示されない状態になりました。 サーバーが重いのかな?と思ってしばらく様子を見ましたが、改善する気配がありませ... 2022.04.18IT・ガジェット
サイト運営Intersection Observerは高速スクロール時に交差検出しないことがある Intersection ObserverはLazyloadなどでよく使われるJavascriptの組み込み機能す。処理の重いscrollイベントは嫌われ、ScrollイベントをIntersection Observerで置き換えてjav... 2022.04.17サイト運営
サイト運営WordPressでTOPページ以外が404になる原因と修正方法 サイト移転したり、ワードプレスを色々カスタマイズしていると突然TOPページ以外404になってしまうことがあります。 突然404になってサイトが表示できなくなると、初心者の方は結構焦るのではないかと思います。 Wordpress... 2022.04.16サイト運営
サイト運営【プレミアムプラン】WordPress.comからWordPress.orgへの移転 プレミアムプランのWordpress.comからWordpress.orgへ移転した時に色々想定外だったのでまとめておきます。 Wordpress.comのプレミアムプランはプラグイン使用不可 Wordpress.comのプレ... 2022.04.13サイト運営
サイト運営【CLS対策】外部画像のimgタグにwidthとheightは必要?その方法は? Wordpress以前の時代では、外部画像をimgタグで直リンクするというのはよくある話でした。最近では、リンク先のサーバーに禁止されてできなくなっています。 アフィリエイトの場合、画像の直リンクを推奨しているところもあります。商品... 2022.04.13サイト運営
サイト運営さくらインターネットのサーバーでサイト毎にPHPのバージョンを変更する方法 さくらインターネットのサーバーは、PHPのバージョンをサイト毎に指定できません。 サーバーのPHPバージョン指定はサーバー全体に適用される1つだけです。 サーバー全体がPHP5.2で動いているさくらインターネットのサーバーに別... 2022.04.10サイト運営
サイト運営WordPressの表示速度が遅くなる原因、調査方法と解決方法は? Wordpressサイトがある時から激重になってかなり困っていました(このサイトではありません)。 どのように重いのかというと、表示にメチャクチャ時間がかかるようになりました。 TOPページの表示が始まるまでに10秒ぐらい待た... 2022.04.10サイト運営
サイト運営CSS リストの数字にtext-shadowが効かない!簡単に対処できます。 li要素の先頭を数字(<ol>)にして、li要素にtext-shadowをあてた時の話です。 この記事では、『リスト要素(ol)の数字にtext-shadowが効かない』場合の対処方法についてまとめています。 実機でリス... 2022.04.10サイト運営