お名前RSサーバーでWordpressをインストールしたら英語表示になってしまいました。
どんな状況かというと。
WordPressをインストールした時の最初の投稿のHellow Worldの記事の中身が英語だったり、サイドバーウィジェットの見出しも英語、カテゴリの未分類もUncategorizedになっています。
WordPressが英語版になってしまう原因
英語版のWordpressをインストールすると初期状態は英語表示になります。
そのような場合は、設定⇒一般と進み、言語設定をEnglishから日本語に変更します。
プラグインの設定画面が英語になってしまう
日本語の言語ファイルが無いのが原因です。
そのような場合は、更新を見て翻訳に更新があるか確認します。
翻訳の更新がある場合は、更新すれば日本語になります。
それでもWordpressが英語表示から日本語にできない場合は?
設定⇒一般と進み、言語設定を日本語にしても、日本語にならない。
そういうケースもあります。
その場合は、念のためWordpressを再インストールしてみます。
それでも変わらないこともあります。
その場合は、データベースに何か設定が残ってしまっているような感じなので、一度きれいに消してWordpressをインストールすれば直ります。
しかし、それはそれで面倒。
WordPressのDBをリセットする方法があります。
WordPressのDBをリセットするのはプラグインを使うと簡単です。
WP Resetというプラグインを使って、リセットすればDBテーブルが初期化されます。

WP Reset – Most Advanced WordPress Reset Tool
WP Reset resets the entire site or selected parts using advanced reset options to default values. 100% safe to use with ...
リセットしたらWordpressの表示がすべて日本語になると思います。