お問い合わせはコチラから

WordPressをインストールしたら英語表示になってなかなか日本語表示にならなかった

サイト運営

お名前RSサーバーでWordpressをインストールしたら英語表示になってしまいました。

どんな状況かというと。

WordPressをインストールした時の最初の投稿のHellow Worldの記事の中身が英語だったり、サイドバーウィジェットの見出しも英語、カテゴリの未分類もUncategorizedになっています。

WordPressが英語版になってしまう原因

英語版のWordpressをインストールすると初期状態は英語表示になります。

そのような場合は、設定⇒一般と進み、言語設定をEnglishから日本語に変更します。

プラグインの設定画面が英語になってしまう

日本語の言語ファイルが無いのが原因です。

そのような場合は、更新を見て翻訳に更新があるか確認します。

翻訳の更新がある場合は、更新すれば日本語になります。

それでもWordpressが英語表示から日本語にできない場合は?

設定⇒一般と進み、言語設定を日本語にしても、日本語にならない。

そういうケースもあります。

その場合は、念のためWordpressを再インストールしてみます。

それでも変わらないこともあります。

その場合は、データベースに何か設定が残ってしまっているような感じなので、一度きれいに消してWordpressをインストールすれば直ります。

しかし、それはそれで面倒。

WordPressのDBをリセットする方法があります。

WordPressのDBをリセットするのはプラグインを使うと簡単です。

WP Resetというプラグインを使って、リセットすればDBテーブルが初期化されます。

WP Reset – Most Advanced WordPress Reset Tool
WP Reset resets the entire site or selected parts using advanced reset options to default values. 100% safe to use with ...

リセットしたらWordpressの表示がすべて日本語になると思います。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
サイト運営
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています

失敗しないレンタルサーバーランキング

mixhost

不正アクセスに強くて使いやすいおススメサーバー
\本サイトで利用中/
メリット①:自動ウィルス駆除対応
メリット②:サイトの表示速度が速い!
メリット③:転送量の上限が多い!
メリット④:自由にプラン変更ができ、アクセス増にも対応できる!
メリット⑤:バックアップデータが無料で復元できる!
メリット⑥:Wordpressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:どのプランでも初期費用が無料!
メリット⑧:10日間の無料お試し期間と30日の返金保証!

Conoha Wing

国内Wordpress最速の最強サーバー
メリット①:圧倒的な表示速度
メリット②:レンタルサーバーと独自ドメインがセットでお得◎
メリット③:プラン変更はすべてのプランで自由自在
メリット④:一か月の利用転送量の制限が緩い(9TB~)
メリット⑤:WordPresサイトの移行が簡単

エックスサーバー

国内シェアNo1の安定性と実績が魅力。ALL SSDで死角なしの万能サーバー。
メリット①:サイトの表示速度が安定して速い!
メリット②:アクセス負荷に強くて安定性が高い!
メリット③:24時間365日の充実サポートで安心!電話サポートもあり!
メリット④:転送量が多い!
メリット⑤:自動バックアップ機能付き!
メリット⑥:WordPressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:10日の無料お試し期間がある!

タイトルとURLをコピーしました