お問い合わせはコチラから

WordPressテーマのGutenbergブロックエディタ対応状況

サイト運営

WordPress5.x以降でGutenberg(ブロックエディタ)がエディタとして採用されました。WordpressテーマはGutenbergへの対応が必須と言える状況になっています。

WordPressテーマのGutenbergへの対応というのは、簡単に言うとテーマ独自の装飾部分のブロックエディタへの対応のことです。

詳細は以下の記事をご参照ください。

この記事では、2020年1月現在の国内のWordpress有名テーマのGutenbergへの対応状況をまとめておきたいと思います。

なぜテーマごとにブロックエディタの対応が違うのか?

ブロックエディタは、javascriptの塊なので、今までのテーマ開発で必要なかった技術も必要になり、学習コストも開発コストもかさみます。

開発コストがかさみますので、無料テーマでブロックエディタ対応しているケースは珍しいとも言えます。有料テーマでさえも学習コストの影響でしょうか、Gutenbergへの対応状況はテーマごとにまちまちです。

WordPress5リリース時点からブロックエディタ対応を開始しているテーマはブロックエディタ対応を一通り終えているフェーズに入っています。

一方で、まったくと言っていいほどブロックエディタ対応していないテーマもあります。ブロックエディタが進化途中でまだ仕様が固まっていないから様子見というテーマもありますが、ブロックエディタ対応の学習コストは高いというのが本音だと思います。

WordPressテーマのGutenbergブロックエディタ対応状況

利用者が多いWordpressの国産有料テーマはそれほど多くありません。

個人的な体感では、利用者が多いのは以下の有料テーマかなと思います。

  • STORK
  • Affinger5/Wing
  • SANGO
  • The Thor
  • Diver
  • JIN
  • TCDテーマ
  • Emanon Pro
  • Snow Monkey

STORK

STORKは昔からあるテーマで、 記事の装飾をAddQuicktagで行う流れを作ったテーマであり、デザインの良さから結構人気がありました(過去形)。

最近では後発のテーマに圧されて値段の安さぐらいしか目立つポイントがなくなり、ブロックエディタへの対応も行われていなかったこともあり、あーもう終わりかな?と思っていました。

正直遅きに失した感はありますが、水面下でブロックエディタ向けの開発は行われていたようで、最近STORK19という名前で大幅バージョンアップし、ブロックエディタに対応しました。

まだ死んでいませんでした。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

STORK19カスタムブロック
  • アコーディオン(v1.1.0〜)
  • ボックス-タイトル付き(v1.0.7〜)
  • 吹き出し(v1.0.5〜)
  • ボタンスタイル
  • テキストマーカー
  • 補足説明ブロック

特に目立ったカスタムブロックもなく、後発なのにありふれた感じです。

3.0

SANGO

SANGOはブログサイトでよく見かけるテーマです。テーマリリースから一気に広まったイメージです。

SANGOを使用しているサイトは、どのサイトも見た目がほとんど同じなので使っているサイトはすぐにわかります。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

はたから見ていると、SANGOは結構ブロックエディタの対応が進んでいるように感じていましたが、改めて対応状況をみますと、特に目新しいブロックもなく、ブロック数もそれほど多くないです。

SANGO カスタムブロック
  • 見出しブロック
  • ボックス・ブロック
  • アコーディオン・ブロック
  • タイムライン・ブロック
  • 吹き出しブロック
  • インライン装飾機能(蛍光ペン、ラベル)

実はSANGOはブロックエディタ対応が遅れ気味ですね

3.7

The Thor

LIONテーマでおなじみのFITの有料テーマ The Thorです。

後発のメリットを生かして、登場した時には完成度の高さに衝撃を覚えました。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

ブロックエディタへの対応は皆無です。

独自スタイルを使いたい既存ユーザーは、クラシックエディタを使うしかない状態が結構長く続いています。

将来的にはブロックエディタへ対応するのは確実だと思いますが、会社の性格として、焦ってちょこちょこ対応するよりも一気に対応してくるような気がします。

2.0

Diver

Diverはリリースされた瞬間からごり押しするサイトが一気に増えました。アフィリエイトの影響だと思いますが、違和感を覚えたのを覚えています。

個人的にはインストールしただけですぐに使えるので使いやすいテーマだと思います。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

Diver カスタムブロック
  • 見出し
  • ボタン
  • 囲い枠
  • 会話
  • アイコン
  • トグル
  • Q&A
  • 記事一覧
  • スター
  • セクション
  • アイコンボックス

Diverは、SnowMonkeyと同じぐらいブロックエディタに力入ってますね。技術力の高さを感じます。

4.8

JIN

SANGO人気で他のサイトと似たり寄ったりになったことSANGOユーザー達が乗り換え先のテーマとして選んだのがJINです。SANGO人気の反動で一気に広まったテーマですね。

SANGOがブログ専用ぽいテーマでどのサイトも同じように見えるのに対してUI/UXが今どきなのが受けたように思います。

テーマとしてはあまり完成度が高くないような気がしますが、女性にとても人気があります。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

JIN カスタムブロック
  • 吹き出し
  • ボックス
  • マーカー
  • 見出し
  • アイコンボックス
  • ボタン

ブロックエディタの対応は遅れ気味ですが、売れ行きが良いので外注を使ってでもキャッチアップせざる負えないでしょう。

3.0

Affinger5/Wing

機能が増えすぎて訳が分からなくなっているAffinger5/Wingです。

一部の熱狂的なアフィリエイターに支持されているテーマですが、アドオンを購入しないと他のテーマと同じ機能が使えない等、トータルではテーマ料金が高いので、今現在ではあえて選ぶ理由もないのかな?と思います。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

ブロックエディタへの対応は最近始まったばかり、購入者以外にはどのようなカスタムブロックがあるのかもわかりません。

将来的にはキャッチアップしてくると思いますが、現時点では未知数ですね。

TCDテーマ

TCDテーマオリジナルのクイックタグ機能が売りですが、 クイックタグ機能はブロックエディタに全く対応していません。

また、TCDテーマは独自のページビルダーを導入しています。それが他のテーマと比べて優れているところでしたが、独自進化をしてしまったため、ガラパゴス化してしまいました。

なおGutenberg(グーテンベルグ)の仕様上、TCDオリジナルのクイックタグ機能は、ブロックエディターではご利用いただけなくなります。ご活用いただく場合は、Classic Editorを適用いただくか、ページビルダー内にてご利用くださいませ。

https://design-plus1.com/tcd-w/2019/06/gutenberg-beginner.html

正直、すでにリリースされているTCDテーマがブロックエディタへ対応する可能性はとても低いと思います。

Emanon Pro

Emanonシリーズは、個人的にはとても完成度が高いと感じているテーマです。

売れるために必要な要素が一通りそろっており、決められたとおりに配置していけばサイトとしての要件を自然に満たすことができます。

意外と実力が知られていない優良テーマです。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

Emanon Pro カスタムブロック
  • ショーケース:画像と文章で商品やサービスを紹介できるブロック
  • ボタン:リンク付きボタン
  • ダウンロード:ファイルをダウンロードできるボタン
  • PR BOX:商品やサービス・特長などのPR用ブロック
  • 料金テーブル:商品やサービスの料金・特長を記載
  • メンバー:メンバーのプロフィールを紹介するブロック
  • 吹き出し:顔写真付きの会話吹き出しブロック
  • メニューリスト:商品と料金のみを表示するリスト
  • ボックス:見出し(アイコン付き)がある囲み枠
  • 通知ボックス:お知らせや注意喚起用の囲み枠
  • CTAボックス:アクション(問い合わせなど)を誘導するブロック
  • アイコンリスト:アイコン付きのリスト
  • お客様の声:顔写真付きのコメントを紹介するブロック
  • ステップ:サービスフローなどの手順を紹介するブロック
  • FAQ:よくある質問と回答を表示するブロック
  • フレーム:ブロック専用の囲み枠

一通りのブロックはそろっていますが、有料プラグインなのが難点です。

4.0

Snow Monkey

Snow Monkeyは玄人向けのテーマとして人気があります。ブログサイトというより通常サイトをの構築を意識したテーマとなっています。

継続課金タイプのテーマでサポートを受ける場合は契約が必要ですが、契約を解除してもアップデートは無料です。

公式サイト

カスタムブロック対応状況

海外テーマの主流と同じく、カスタムブロックはプラグイン化しています。そして、他のテーマでも使えます。

有料テーマとの組み合わせの時だけ使えるブロックを増やすというのも海外テーマの主流です。

Snow Monkey カスタムブロック
  • 追加ブロック
    • Alert
    • Balloon
    • Box
    • Button
    • Button box (Button with microcopy)
    • FAQ
    • Icon list
    • Pricing table
    • Rating box
    • Step
    • Testimonial
    • Items
    • Slider
    • Panels
    • Media text
    • Thumbnail gallery
    • Recent posts (Can be used only with Snow Monkey)
    • Taxonomy posts (Can be used only with Snow Monkey)
    • Pickup slider (Can be used only with Snow Monkey)
    • Categories list
    • Contents outline (Can be used only with Snow Monkey)
    • Evaluation star
    • Child pages (Can be used only with Snow Monkey)
    • Accordion
    • Limited datetime
    • Countdown timer
    • Directory structure
    • Container
    • Price menu
  • セクション
    • Section
    • Section with background image
    • Section with background video
    • Section (Break the grid)
    • Section (Side heading)
  • テキスト装飾
    • Text highlighter
    • Text badge
    • Format clear button

機能的には申し分ないが、デザインがちょっと一般受けし無さそう

4.7

まとめ

今どきの有料テーマのブロックエディタ対応状況をまとめました。

ブロックエディタの対応は、テーマの性質にもよると思います、一般サイト向け(LP制作を意識)なのかブログ向けなのかで対応への力の入れ方が違うのかなというのが見えます。

SnowMonkeyとEmanon Pro、Diverが対応ブロックが多くブロックエディタ対応に積極的、他のテーマは消極的という感じでした。

テーマは多機能であればよいというわけではなく、実際使ってみてしっくりくるテーマを選びたいところです。

ブロック数だけ見れば、Snow Monkeyが一番高機能ですが、実際に使ってみると、初期状態だとデザイン的に弱く、Diverの方が好みだったりします。

拡張ブロックは無料/有料プラグインで追加できますので、無理にテーマで対応しないのが海外テーマの主流です。その場合の問題点として、デザインがテーマと合っていないことが多いので、できればテーマ側で対応してもらいたいところです。

しかし、テーマ付随のカスタムブロックはテーマを変更してしまうと使えなくなりますので、テーマ固有のブロックを使って記事を作成してしまうと、あとあとテーマ変更時に困ります。

テーマ付随のカスタムブロックを多用して記事をたくさん書いてしまうとテーマ変更できなくなりますので、本来はカスタムブロックはプラグインを利用する方が良いと思います。

以前はショートコードを使うことでテーマ変更時の修正量を最小限で抑えるというのが主流でした。それと同じようにしたいのであればメンテナンスが将来的に保証されているカスタムブロックのプラグインを導入するのが一番良い気がします。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
サイト運営
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています

失敗しないレンタルサーバーランキング

mixhost

不正アクセスに強くて使いやすいおススメサーバー
\本サイトで利用中/
メリット①:自動ウィルス駆除対応
メリット②:サイトの表示速度が速い!
メリット③:転送量の上限が多い!
メリット④:自由にプラン変更ができ、アクセス増にも対応できる!
メリット⑤:バックアップデータが無料で復元できる!
メリット⑥:Wordpressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:どのプランでも初期費用が無料!
メリット⑧:10日間の無料お試し期間と30日の返金保証!

Conoha Wing

国内Wordpress最速の最強サーバー
メリット①:圧倒的な表示速度
メリット②:レンタルサーバーと独自ドメインがセットでお得◎
メリット③:プラン変更はすべてのプランで自由自在
メリット④:一か月の利用転送量の制限が緩い(9TB~)
メリット⑤:WordPresサイトの移行が簡単

エックスサーバー

国内シェアNo1の安定性と実績が魅力。ALL SSDで死角なしの万能サーバー。
メリット①:サイトの表示速度が安定して速い!
メリット②:アクセス負荷に強くて安定性が高い!
メリット③:24時間365日の充実サポートで安心!電話サポートもあり!
メリット④:転送量が多い!
メリット⑤:自動バックアップ機能付き!
メリット⑥:WordPressが簡単にインストールできる!
メリット⑦:10日の無料お試し期間がある!

タイトルとURLをコピーしました