WordPressサイトの多言語化でよく使うプラグインがPolylangです。
無料版でも制限なく使えるのが便利なのですが、一つ気になるところがあります。
多言語化したページで同じslugが使えないことです。
例えば、英語ページで、faqというslugのページがあったとして、その日本語ページで同じslugを使うことができません。
WordPressは基本的には同じslugは使えないので、多言語化されていたとしても同じslugは使えないのは当たり前なのですが、いちいちslugを変更する時に名前を考えるのが大変です。
結局、考えるのがめんどくさくなって、slug-言語名みたいな感じで逃げることが殆どです。
もちろん、Polylang Proを使うとそのような制限はなくなりますが、そのためだけに有料プラグインを購入するのも気が引ける人も多いと思います。
Polylang Pro(1サイト$99/year)は買い切りでもないですし、一部の機能だけ購入することもできません。
そこで、異なる言語間で同じslugが使える方法はないのか?と思って探したらそれに特化したプラグインがあったのでご紹介します。
GitHub - grappler/polylang-slug: A unique post slug within the language in Polylang. This allows for a page to have same/identical slug in multiple languages.
A unique post slug within the language in Polylang. This allows for a page to have same/identical slug in multiple langu...
使い方は特に無く、polylang-slug.phpをpluginディレクトリにアップロードすれば終わりです。