お問い合わせはコチラから
PR

FILCO Majestouch2 108フルキーを分解して掃除してみた

IT・ガジェット

オランダでもPCのキーボードは、日本から持ち込んだFILCO Majestouch2 108フルキーの黒軸のカナ刻印無しを使用しています。

最近、キーボードの汚れが目立ってきたので完全に分解して掃除してみました。

FILCO Majestouch2 108フルキー分解手順

FILCO Majestouch2 108フルキー分解手順
  • Step1
    背面のねじを3本外す

    2本は見えていますが、残りの一本は『OK』と書かれたシールに隠れいています。このシールを破くと保証など受けられなくなる気がしますが、気にせず破きましょう。

  • Step2
    コード側のカバーを持ち上げる

    ねじを外すことで、コード側は抑えが無くなるのでカバーが持ち上がるようになります。

  • Step3
    コードの反対側のカバーの隙間にマイナスドライバーを差し込む

    カバーを持ち上げると、爪で抑えられた反対側のカバーに少し隙間ができますので、その隙間にマイナスドライバーを入れて、てこの原理で爪を浮かせます。

    マイナスドライバーは、1.8mmのものが使いやすいと思います。

  • Step4
    爪を浮かせたら、少しづつカバーを外していきます。

    マイナスドライバーを動かして、爪が外れた部分からカバーを外していき、マイナスドライバーの位置を変えながらすべての爪を外していくと、カバーが取れます。

    この時にカバーの隙間からものすごい大きな埃が出てきますので驚かないように。

  • Step5
    全てのキートップを外します

    キーボードをキートップを外す専用の道具が売られているのでそれを使うか、高級キーボードには取り外す道具が付属しているので、それを使います。

    一部の大きなキー(EnterやShiftキー)は3点で固定されるタイプで白いプラスチックの部品が2つ付いているので取り外した時に無くさないように管理します。

  • Step6
    基盤とキートップを掃除します

    キートップはあまり汚れていないと思いますが、基盤側は誇りが結構たまっているので歯ブラシなどで掃除します。

  • Step7
    キーボードの配列をサイトで確認しながら、キートップを戻します

    https://www.diatec.co.jp/image_prod/J_series_L.jpg

    キーボードの配列は覚えてられないので、サイトのキー配列を見ながら戻していきます。

  • Step8
    カバーを戻して、ねじを締めたら完了です。

    カバーを閉じて、3本のねじを締めれば完了です。シールが無い部分から先に締めると3本目も締まりやすくなります。

まとめ

最近のキーボードは、カバーを外しにくいものが多いので、1.8mmぐらいのマイナスドライバーを用意しておくと分解しやすいです。

この記事を書いた人
ブーン

はるばる日本よりオランダ王国へやってまいりました。
自分の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。
お問い合わせは、『こちら』からお願い致します。

\ブーンをフォロー/
スポンサーリンク
IT・ガジェット
\シェアお願いします!/
\ブーンをフォロー/
こんな記事も読まれています
目次
タイトルとURLをコピーしました